スマートシティ

ドローンで撮影した鎌北湖
「毛呂山町スマートシティ」とは、まちの抱える課題に対して、ICT(情報通信技術)等の新技術を活用しつつ、計画、整備、管理、運営等のマネジメントを行い、持続可能なまちづくりを目指すものです。
- ワクチン接種会場での「密の予防」と「密の解消」に取り組んでいます
- AIによる「道路・河川見守りカメラ検討プロジェクト」の報告会を開催しました
- 町内各所に設置した道路や河川の『定点カメラ画像』を公開しています
- 第1回毛呂山町ビジネスコンテストが開催されました
- 毛呂山町内における自動運転バス公道社会実験について
- LPWA通信によるバスロケーションシステム実証実験について
- 毛呂山町スマートシティ事業について
- 埼玉版スーパー・シティプロジェクトについて
- ドローンを使用した鳥獣等監視の効果確認及び飛行ルートの効果測定実証について
- RPAを活用した業務効率化の実証実験について
- 3D都市モデルの構築に取組んでいます。
- 防災DX実証実験を実施しました。
- 3D都市モデル体験会を実施しました。
- 第2回毛呂山町ビジネスコンテストが開催されました。
- 前久保中央公園 桜ライトアップをしました。
- 町有施設への再生可能エネルギー等導入事業(PPA事業)に係る公募型プロポーザルの実施について
- 3D都市モデルを活用し、前久保中央公園 松ライトアップしました。
- EVカーを活用したレジリエント強化実証実験を実施しました。
- 町有施設への再生可能エネルギー等導入事業(PPA事業)に係る公募型プロポーザル審査結果について
- 第30回毛呂山町産業まつりに参加しました。
- 前久保中央公園クリスマスイルミネーションを開催しました。
- 都市公園活性化(コンパクト)事業について
- ドローンを活用した橋梁点検を実装しています。
- 第3回ビジネスコンテストの開催について
- 第3回ビジネスコンテストが開催されました
- 学校給食センターにてオンサイトPPAによる太陽光発電設備の運用が始まりました
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり整備課
〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地
電話番号:049-295-2112
ファクス番号:049-295-0771
お問い合わせはこちら