郵送による戸籍の請求
戸籍とは、夫婦・親子など、個人の身分関係を登録し、証明するものです。戸籍のある場所を「本籍地」といい、住所とは別のものです。
戸籍の各種証明(謄抄本)・戸籍附票・身分証明書は、本籍地の市区町村役場でしか交付できません。本籍地が遠方の場合は、郵便で請求できますのでご利用ください。
毛呂山町以外の市町村へ戸籍謄本等を請求する場合は、請求先の市町村にお問合せください。
請求の方法
請求書、手数料、返信用封筒、本人確認書類を同封し、下記請求先へ送ってください。
1.請求書
必要事項を記入してください。
(注意)本籍地・筆頭者氏名は正確に記入してください。空欄や誤りがある場合は、請求に応じることができません。
2.手数料
手数料は、定額小為替でご送金ください。収入印紙や切手では受理できません。
定額小為替は、ゆうちょ銀行または郵便局の預金窓口で販売しています。
参照:ゆうちょ銀行ホームページ「定額小為替」(外部サイトへのリンク)
種類 | 手数料 | 請求できる人 |
---|---|---|
1 戸籍謄本(全部事項証明書) | 450円 | 請求する戸籍に記載されている人 またはその配偶者・直系尊属・卑属 |
2 戸籍抄本(個人事項証明書) | 450円 | 請求する戸籍に記載されている人 またはその配偶者・直系尊属・卑属 |
3 除籍謄本(除籍全部事項証明書) | 750円 | 請求する戸籍に記載されている人 またはその配偶者・直系尊属・卑属 |
4 除籍抄本(除籍個人事項証明書) | 750円 | 請求する戸籍に記載されている人 またはその配偶者・直系尊属・卑属 |
5 改製原戸籍謄本・抄本 | 750円 | 請求する戸籍に記載されている人 またはその配偶者・直系尊属・卑属 |
6 受理証明書 | 普通紙 350円 上質紙 1,400円 |
届出人 |
7 記載事項証明書 | 350円 | 届出人 死亡届の記載事項証明は、郵便局の簡易保険・遺族年金請求など、特定の場合に限り、請求できます。簡易保険証書または年金証書を同封してください。 (注意)届出記載事項証明書は、一定の期間を過ぎると本籍地を管轄する法務局での発行となります。 |
8 戸籍の附票の写し | 200円 | 請求する戸籍の附票に記載されている人 またはその配偶者・直系尊属・卑属 |
9 身分証明書 | 200円 | 本人のみ |
10 独身証明書 | 200円 | 本人のみ |
- (注意)上記料金は、毛呂山町での手数料です。一部の手数料は市区町村によって異なりますのでご注意ください。
- (注意)定額小為替は無記名・無押印で同封してください。
3.返信用封筒
返送先の郵便番号・住所および請求者の氏名を記入し、切手を貼った返信用封筒を同封してください。
- (注意)切手は、謄抄本2~3通までなら110円が目安です。お急ぎの場合は、速達料金(300円)分の切手を追加して貼り、封筒へ「速達」と朱書きしてください。
- (注意)返送先は、住民登録しているところに限ります。
4.本人確認書類
請求者の本人確認資料として、下記の1.または2.いずれかの本人確認書類の写しを同封してください。
- 運転免許証・個人番号カードなど官公署が発行した顔写真の貼付されている本人確認書類の写し1点以上(パスポート不可)
- 健康保険証・年金手帳・介護保険被保険者証など、官公署が発行した身分証明書の写し1点以上
- (注意)現住所の記載がある面を含めてコピーしてください。
- (注意)個人番号カードのコピーを郵送する場合は、個人番号の記載されていない表面のコピーのみ同封してください。裏面のコピーは不要ですので同封しないようにご注意ください。
- (注意)健康保険証のコピーを郵送する場合は、保険者番号および被保険者等記号・番号が見えないようにマスキングしたものを同封してください。
5.その他必要となる書類
- 委任状
代理人の方が請求される場合は委任状(原本)が必要です。 - 戸籍請求者と対象者の親族関係がわかる戸籍謄本等
直系親族の方が相続などで被相続人の除籍・原戸籍等を遡り請求される場合は、請求者と被相続人の関係が分かるもの(請求者自身の戸籍等)の写しを同封してください。毛呂山町の戸籍で確認できない場合に必要となります。
請求先
〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地
毛呂山町役場 住民課戸籍住民係
電話番号:049-295-2112
注意事項
- 請求内容について問い合わせることがありますので、昼間の連絡先電話番号は必ず記入してください。
- 身分証明書、独身証明書などは、市区町村によって手数料が異なりますので、事前にご確認ください。
- 日数に余裕をもって請求してください。
- 偽りその他不正の手段により交付を受けたときは、法律により罰金に処せられます。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月01日