郵送による住民票の写しの請求
戸籍(本籍・筆頭者)の表示を省略した住民票の写しは、官公署が発行した写真付本人確認書類の提示により最寄の市町村役場での取得が可能になりましたが、戸籍表示のあるものについては住所地で発行します。
住所地の市町村役場へ行くことが困難な場合は、郵便による請求ができますので、下記を参照のうえご利用ください。
請求の方法
請求書、手数料、返信用封筒、本人確認書類を同封し、下記請求先へ送ってください。
1.請求書
必要事項を記入してください
2.手数料
手数料は、定額小為替でご送金ください。収入印紙や切手では受理できません。
定額小為替はゆうちょ銀行または郵便局の預金窓口で販売しています。
参考:ゆうちょ銀行ホームページ「定額小為替」(外部サイトへのリンク)
種類 | 料金 (1通あたり) |
---|---|
個人の写し 除住民票(除票)の写し |
200円 |
世帯全員の写し | 200円 |
- (注意)上記は毛呂山町の手数料です。他市町村に請求する際は、事前に金額をお確かめください。
- (注意)定額小為替は無記名・無押印で同封してください。
3.返信用封筒
返送先の郵便番号・住所および請求者の氏名を記入し、切手を貼った返信用封筒を同封してください。
- (注意)お急ぎの場合は、速達料金分の切手を追加して貼り、封筒へ「速達」と朱書きしてください。
- (注意)返送先は、住民登録しているところ(法人の場合は会社所在地)に限ります。
4.本人確認書類
請求者の本人確認資料として、下記の1.または2.いずれかの本人確認書類の写しを同封してください。
- 運転免許証・個人番号カードなど官公署が発行した顔写真の貼付されている本人確認書類の写し…1点以上(パスポート不可)
- 健康保険証・年金手帳・介護保険被保険者証など、官公署が発行した身分証明書の写し…2点以上
(注意)現住所の記載がある面を含めてコピーしてください。
請求先
〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地
毛呂山町役場 住民課戸籍住民係
電話番号:049-295-2112
注意事項
- 請求内容について問い合わせることがありますので、昼間の連絡先電話番号は必ず記入してください。
- 日数に余裕をもって請求してください。
- 偽りその他不正の手段により交付を受けた者は、法律により罰金に処せられます。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月24日