鎌倉街道上道学べるクイズラリー (鎌倉街道と古墳の森保存活用プロジェクト)
令和7年7月2日(水曜日)より、「鎌倉街道上道学べるクイズラリー」がスタート!
このクイズラリーは、鎌倉街道上道の史跡を観察しながら、ワークシートのクイズに挑戦するものです。
<ヒント>QRコードを読みこんでみよう
毛呂山町の鎌倉街道上道にこれない人は、ワークシートのQRコードを読みこむと、チェックポイントの写真が見れます。
ヒントもたくさん書いてありますので、鎌倉街道上道にこれる人も、ぜひ見てください!
アンケートに答えて記念品をもらおう!
クイズが解けたら、アンケートに答えると記念品がもらえます。(先着50名)
記念品は、毛呂山町歴史民俗資料館で受け取れる方のみとなります。
記念品の郵送はおこなっていませんので、ご注意ください。
・記念品は、鎌倉街道上道クリアファイル、もろ丸くんボールペン・もろ丸くんメモ帳
開催期間
2025年 7月2日(水曜日)~12月14日(日曜日)
メッセージ

「鎌倉コン太」
みなさん、コンにちは!ぼくは鎌倉街道と古墳の森保存活用プロジェクトのマスコットキャラクター、キツネの「鎌倉コン太」です。
鎌倉街道に伝わる昔話から生まれました。
「鎌倉街道上道学べるクイズラリー」は、国史跡「鎌倉街道上道」の中にある「鎌倉街道と古墳の森」をめぐり、チェックポイントで史跡を観察して、クイズに答えるゲームです。
みなさんの参加をまっています!
あそびかた
1 ワークシートを手に入れよう!
ワークシートは開催期間中に当ホームページからダウンロードするか、下記の施設などで配布しています。クイズラリーは、毛呂山町歴史民俗資料館からスタートするとわかりやすいです。
お車は当館に駐車してください。
- 毛呂山町歴史民俗資料館
- 中央公民館
- 東公民館
- 毛呂山町役場生涯学習課(5階) などの公共施設
2 鎌倉街道と古墳の森のチェックポイントでクイズを解いてみよう!

<所要時間>
歩いて、すべてのチェックポイントを回ると約1時間かかります。
<対象>
どなたでもおこなえます。
小学生以下の方は、大人の方といっしょにおこなってください。
<クイズのやり方>
ワークシートの地図を見ながら、チェックポイントを歩いてさがし、チェックポイントのクイズを解いて、回答をワークシートに書きこんでください。
チェックポイントの場所は、ワークシートの地図に書いてあります。
<鎌倉街道上道にこれない場合>
鎌倉街道上道にこれない人は、各チェックポイントのQRコードを読みこむと写真が見られます。
ヒントもそこにたくさんあるよ。
鎌倉街道上道にこれた人も、QRコードを読みこんでみてね!
5つのチェックポイントの写真とヒントはこちらからも見れます。
3 アンケートに答えて歴史民俗資料館で記念品をもらおう!
クイズを解いたら、アンケートに答えて、毛呂山町歴史民俗資料館で記念品をもらおう。(先着50名様)
<回答方法>
アンケートの回答方法は、ワークシートのマップのページにあるアンケートのQRコードを読みこむか、毛呂山町歴史民俗資料館でアンケート用紙をもらって回答しよう。
<受けとり方法>
記念品は、毛呂山町歴史民俗資料館までとりにこれる人にお渡ししています。
記念品の郵送はおこなっていません。
記念品は、7月2日(水曜日)~12月21日(日曜日)の期間に取りにきてください。
記念品の受取るときは、窓口で、アンケートに入力したお名前をお伝えください。
下記からもアンケート用紙をダウンロードできます。
鎌倉街道上道学べるクイズラリーアンケート(PDFファイル:84.3KB)
注意事項
・夏から秋にかけて、スズメバチがいる場所があります。スズメバチの注意看板があるところ以外でもいる場合がありますので、ご注意ください。
ハチを見かけたり、さされたりしたら、すぐに毛呂山町歴史民俗資料館に電話してください。
毛呂山町歴史民俗資料館の電話 049-295-8282
・鎌倉街道と古墳の森の中には、折れた枝や、ぬかるんでいるところがあります。あわてて走ったりすると危険です。
・まよったと思ったら、近くの人に声をかけるか、毛呂山町歴史民俗資料館へもどりましょう。
ワークシートはここからダウンロードしてください
ダウンロード
2025鎌倉街道上道学べるクイズラリーワークシート(表紙) (PDFファイル: 1.3MB)
2025鎌倉街道上道学べるクイズラリーワークシート(やり方、クイズ1) (PDFファイル: 366.6KB)
2025鎌倉街道上道学べるクイズラリーワークシート(クイズ2~4) (PDFファイル: 240.8KB)
2025鎌倉街道上道学べるクイズラリーワークシート(クイズ5、イベント) (PDFファイル: 739.5KB)
2025鎌倉街道上道学べるクイズラリーワークシート(地図、アンケート) (PDFファイル: 347.8KB)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワソフトのダウンロードをご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
クイズのこたえとアンケート
アンケートは、ワークシートの地図のページにあるQRコードを読みこむと、LINEから回答できます。(毛呂山町を友だち登録してください)
または、毛呂山町歴史民俗資料館でアンケート用紙をもらい、回答してください。
下記のアンケート用紙をダウンロードすることもできます。
アンケート用紙のダウンロードは下記のファイルをクリック
この記事に関するお問い合わせ先
歴史民俗資料館
〒350-0432
埼玉県入間郡毛呂山町大字大類535番地1
電話番号:049-295-8282
ファクス番号:049-295-8297
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年07月03日