介護保険負担割合証について

更新日:2021年12月23日

一定以上の所得がある人は利用者負担が2割または3割になります

一定以上所得がある人がサービスを利用したときは、利用者負担が2割または3割になります。
要介護認定を受けた人全員に、自己負担の割合(1割から3割)が記載された「介護保険負担割合証」が発行されます。介護保険負担割合証の有効期間は、8月1日から翌年7月31日までの1年間で、毎年更新されます。前年の所得によって負担割合が決定します。

(注意)介護保険サービスを受けるときには、必ず介護保険被保険者証と一緒にサービス事業者に提示します。

1割負担となる人

  • 本人の合計所得金額が160万未満の人
  • 住民税非課税の人
  • 生活保護受給者
  • 40歳以上65歳未満の人

2割負担となる人(一定以上所得者)とは、下記の両方にあてはまり3割負担とならない人のことです。

  • 65歳以上で本人の合計所得金額が160万円以上
  • 年金収入+その他の合計所得金額が、単身世帯で280万円以上、または65歳以上の人が2人以上いる世帯で346万円以上がある人

3割負担となる人(一定以上所得者)とは、下記の両方にあてはまる人のことです。

  • 65歳以上で本人の合計所得金額が220万円以上
  • 年金収入+その他の合計所得金額が、単身世帯で340万円以上、または65歳以上の人が2人以上いる世帯で463万円以上がある人

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

高齢者支援課

〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地

電話番号:049-295-2112

お問い合わせはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか