令和7年度さいたま市屋外広告物講習会について
埼玉県内で屋外広告業を営む者は、屋外広告物条例の規定により、埼玉県知事(さいたま市、川越市、越谷市及び川口市内においてはそれぞれの市長)の登録を受けるとともに、営業所ごとに≪一定の資格のある者≫を業務主任者としておかなければなりません。
また、埼玉県内で一定の基準を超える屋外広告物の設置等をする者は、≪一定の資格のある者≫を管理者として置かなければなりません。
これらの≪一定の資格≫を得ることができる「屋外広告物講習会」を次のとおり開催しますので、これから屋外広告業を始めようとする方、又は広告物の管理者になろうとする方等は、この講習会を受講してください。
各種様式
令和7年度さいたま市屋外広告物講習会受講案内 (PDFファイル: 250.7KB)
屋外広告物講習会受講申込書 (Wordファイル: 24.2KB)
講習会の開催について
開催日時及び開催会場
開催日時 | 開催会場 |
令和7年11月6日(木曜日)9時30分から17時まで (受付開始:9時) |
浦和コミュニティセンター多目的ホール (浦和駅東口 コムナーレ10階) さいたま市浦和区東高砂町11番1号 |
講習の主な内容及び講習時間
講習科目 | 講習の内容 | 講習時間 |
広告物に関する法令 | 屋外広告物法及びさいたま市屋外広告物条例を中心とした屋外広告物に関する法令 | 1時間50分 |
広告物の表示の方法 | 都市の良好な景観の形成及び屋外広告物の意匠、色彩並びに形状との調和のあり方について | 2時間 |
広告物の施工 | 屋外広告物の材料、構造、設置方法等の安全対策や施工管理について | 2時間 |
使用するテキスト
屋外広告物関係法令集ほか(受講者には、講習会当日に配布します。)
受講申込みについて
受付期間
令和7年8月18日(月曜日)~令和7年9月5日(金曜日)
(土曜日、日曜日、祝日を除く)
◆郵送の場合は必着
※締切日前でも定員に達した時点で受付を終了いたします。
受付時間
令和7年8月18日(月曜日)午前9時~令和7年9月5日(金曜日)午後4時
定員
100名(先着順)
申込方法
メール(※原則)
受講申込に必要な事項の記載・必要書類を添付(1MB以内)して以下のアドレスにメールで申込みをしてください。
メールアドレス:okugai-gtouroku@city.saitama.lg.jp
なお、メールで申込みの場合は、件名を『屋外広告物講習会申込』としてください。
メールの場合は受付期間内の受信有効(受信期間前に受診したもの等は無効となります。)
記載内容を確認後、さいたま市より到着確認のメールをお送りします。受講申出のメールを送信後、翌日から起算して2営業日以内に到着確認のメールが届かない場合は、お電話にてお問い合わせください。
持参または郵送
メール申請ができない場合に限ります。
あらかじめ電話で仮受付をしてください。
※仮受付及び申込書持参は平日9:00~16:00(12:00~13:00を除く)の間にお願いします(土日祝日は対応不可)
※郵送の場合は9月5日までに必着
<持参又は送付先> 〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6-4-4 さいたま市役所都市局都市計画部 都市計画課 まちなみ・景観係 T E L:048-829-1409 メール:okugai-gtouroku@city.saitama.lg.jp
|
添付するもの
1.屋外広告物講習会受講申込書
2.写真1枚
申込日6月以内に無帽かつ無背景で正面から顔を中心に撮影したもの。
縦4.5cm×横3.5cm。受講申請書に貼付してください。
・講習項目の一部免除を受ける場合は、それを受ける場合は、それを証する書面の写し
(講習項目の一部免除を受けられる資格については、「令和7年度さいたま市屋外広告物講習会受講案内」3ページをご確認ください。)
受講手数料の納付
3000円
申込み後に、市から手数料納入通知書を送付しますので、令和7年9月30日(火曜日)までに市の指定金融機関で納付してください。
※申込受付後、講習会を受講されなくなった場合でも、受講手数料はお返しできません。
受講票の送付
受講手数料の納付確認後、別途送付します。
なお、納付の確認には納付後1週間程度かかりますので、御留意ください。
令和7年10月20日(月曜日)までに受講票が到着しない場合は、さいたま市都市局都市計画部都市計画課 まちなみ・景観係(電話番号:048-829-1409)までご連絡ください。
なお、受講票は必ず講習会会場にお持ちください。
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり整備課
〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地
電話番号:049-295-2112
ファクス番号:049-295-0771
お問い合わせはこちら
更新日:2025年08月07日