子育て支援センター「英語で遊ぼう!(ハロウィン/平成30年10月)」の様子

更新日:2021年12月23日

平成30年10月4日(木曜日)、子育て支援センターで「英語で遊ぼう!~ハロウィンコスチューム~」を行いました。
 ギャビン先生は、ウォーリーに変身!
いつもと違った雰囲気で、英語遊びとハロゥインの雰囲気を楽しみました♪
次回は10月18日(木曜日)です。ぜひ、遊びに来てくださいね。

白雪姫の衣装を着ている女の子、音楽に合わせてダンスをしている2人の女の子、傍で見ている母親の写真
子どもを頭の上まで高く持ち上げている3組の親子の写真
ウォーリーの仮装をしているギャビン先生と一緒に手遊びをしている親子の写真
ウォーリーの仮装をしているギャビン先生、猿のコスチュームを着た保育士と手をつないで立っている子供たちの写真
ウォーリーの仮装をしているギャビン先生とかぼちゃの絵をもっている子供たちの写真
ウォーリーの仮装をしているギャビン先生、猿のコスチュームの保育士とかぼちゃの絵をもっている4人の子供たちの写真
ウォーリーの仮装をしているギャビン先生とピンク色のドレスを着た女の子が向かい合って立っている写真
かぼちゃのランタンをもっている ギャビン先生と親子の集合写真
ギャビン先生、保育士、子供たちと母親の集合写真
ドナルドダックのコスチュームを着た男の子と横に座っている母親の写真
背中に黒い羽根をつけた、緑色に星柄のシャツを着た男の子の写真
背中に赤と黒の羽根をつけた、ピンクと水色のボーダー柄のシャツを着た男の子の写真
茶色のマントをつけ、赤と白のボーダー柄のシャツを着た男の子の写真
ピンク色のドレスを着た女の子と、その横に立っている小さな女の子の写真
赤いコウモリのカチューシャをつけた女の子の写真
床に座っている赤ちゃんや母親、立って手遊びをしている子供たちの写真
母親と一緒に手遊びをしている子供たちの写真
床に座って手遊びをしているギャビン先生と猿のコスチュームの保育士と子供たちの写真
絵本の読み聞かせをしているギャビン先生、絵本の前に立っている2人の女の子、読み聞かせを聞いている親子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭センター 子育て支援センターゆずっこ

〒350-0466
毛呂山町平山1丁目47番地2

電話番号:049-294-4820

お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか