子育て支援センター「手洗いのポイント(平成29年8月)」の様子

更新日:2021年12月23日

平成29年8月2日(水曜日)、子育て支援センターで「手洗いのポイント&手洗い体験」を行いました。
子どもたちが遊んでいる間、先生(埼玉県食品安全課より)のお話を真剣に聴くママたち。
「手洗いは、2回洗いが効果的!」等のポイントを学んだ後、みんなで手洗い体験をしました。
手についたばい菌を魔法のライトをあてて見た子どもたちは、「うわ~」と驚いていましたよ。
みんなでしっかり手洗いをして、食中毒を防ぎましょう!

手洗いの手順が記された資料の写真
子供と一緒に資料を見ている母親たちの写真
母親が子供に手洗いの方法を実践して教えている写真
水で手を洗い流す男の子とそれを見ている母親の写真
帽子を被った母親と一緒に手を洗っている女の子の写真
母親と女の子が一緒に手を泡立てている様子の写真
先生がブラックライトで母親と子供の手を照らしてちゃんと手が洗えたか確認している様子の写真
赤い服の男の子とその母親が一緒に手を洗っている写真

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭センター 子育て支援センターゆずっこ

〒350-0466
毛呂山町平山1丁目47番地2

電話番号:049-294-4820

お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか