入退院支援ルール
地域における医療と介護の一体的な提供が円滑に進められ、関係機関の顔が見える関係づくりや、切れ目のない入退院支援の体制整備を図ることを目的に、坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町の4市町での共通ルールを作成しました。
安心して在宅での療養生活が続けられるよう、患者さん本人・家族、医療機関、ケアマネジャー等の情報共有と連携に、本ルールを是非ご活用ください。
通院・入院時には
- 通院・入院時あんしんセット
- 入院時情報提供書
退院を考えるときには
ケアマネジャーが決まっている場合と決まっていない場合で、パターン(1)~(3)に分かれます。
「坂鶴毛呂山越生版退院支援ルール フローチャート」に沿ってお進みください。
- 坂鶴毛呂山越生版退院支援ルール フローチャート
- 退院支援ルール(1)
- 退院支援ルール(2)
- 退院支援ルール(3)
- 退院調整が必要な患者の目安
- 退院時情報共有シート
ダウンロード
あんしんセット・リーフレット (PDFファイル: 360.5KB)
入院時情報提供書(PC作成用) (Excelファイル: 229.6KB)
入院時情報提供書(手書き用) (PDFファイル: 169.5KB)
坂鶴毛呂山越生版退院支援ルール フローチャート (PDFファイル: 52.8KB)
退院調整が必要な患者の目安 (PDFファイル: 259.7KB)
退院時情報共有シート (Excelファイル: 63.1KB)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワソフトのダウンロードをご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月21日