ひとり親家庭等医療費
母子家庭、父子家庭、父母ともいない家庭、両親のいずれかに障がいのある家庭の養育者と子を受給者とし、受給者の健康保険給付の自己負担分の一部を助成する制度です。
ひとり親家庭等に対し医療費の一部を助成することにより、ひとり親家庭等の生活の安定と自立を支援し、福祉の増進を図ることを目的に実施しています。
(注意)受給するには登録申請が必要です。また、児童扶養手当に準じた所得制限があります。
お知らせ
令和5年1月から、埼玉県内の医療機関で原則窓口払いが不要となりました。
但し、医療機関により支払いの対応が異なりますので、受診の際は医療機関にご確認ください。
併せて、住民税課税者の自己負担金が廃止となりました。
受給資格の登録
医療費の支給を受けるには、あらかじめ受給資格の登録が必要です。お早めに手続きをお願いします。
登録申請に必要なもの
- 戸籍謄本
- 受給者(養育者と子)の個人番号
- 受給者(養育者と子)の健康保険証
- 養育者名義の預金口座番号
※その他、必要に応じて書類を提出していただく場合があります。また、児童扶養手当を同時に請求する方は、必要書類を省略できる場合があります。
申込み先
毛呂山町役場1階子ども課窓口
所得制限限度額表
扶養人数 | 本人 全部支給 |
本人 一部支給 |
配偶者・扶養義務者 孤児等の養育者 |
---|---|---|---|
0人 | 690,000円 | 2,080,000円 | 2,360,000円 |
1人 | 1,070,000円 | 2,460,000円 | 2,740,000円 |
2人 | 1,450,000円 | 2,840,000円 | 3,120,000円 |
3人 | 1,830,000円 | 3,220,000円 | 3,500,000円 |
4人 | 2,210,000円 | 3,600,000円 | 3,880,000円 |
自己負担金 ※令和5年1月受診分から自己負担金なし
令和4年12月受診分までの医療費申請金額から町が差引く自己負担金は次のとおりです。
- 外来の場合/一医療機関につき 毎月1,000円
- 入院の場合/入院1日につき 1,200円
(注意)但し、住民税非課税受給者及び調剤薬局分の医療費については、自己負担金は差し引かれません。
すでに登録されていて、ひとり親家庭等医療費を申請される方は下記の様式をダウンロードし、 領収書と共に役場1階子ども課窓口へご提出下さい。
ダウンロード
ひとり親家庭等医療費支給申請書 (Wordファイル: 24.0KB)
ひとり親家庭等医療費支給申請書の記入例 (Wordファイル: 59.0KB)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワソフトのダウンロードをご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
この記事に関するお問い合わせ先
子ども課
〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地
電話番号:049-295-2112
ファクス番号:049-295-2661
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月27日