埼玉県森林(もり)づくり協定について
協定締結について
令和6年7月23日、東洋電装株式会社、埼玉県、毛呂山町の三者で「埼玉県森林(もり)づくり協定」を締結いたしました。
今回の協定で東洋電装株式会社に滝ノ入地内の町有森約5.7haの間伐や下草刈りなど森林整備を令和10年度までの5年間行っていただけることになりました。
この活動において、間伐等をすることにより木と木の空間が広がり、木が育つことにより二酸化炭素の吸収量を増やすことが期待できます。さらに光環境の改善により多様な植物の出現が期待できるとともに、動植物にとって良好な環境になるなど、生物多様性の保全が期待できます。
町では、今回の協定を含め、引き続き森林を守り育てる活動を進めていきます。

第1回森づくり活動について
令和6年10月5日に滝ノ入地内の町有林で、第1回目の森づくり活動が行われました。当日は、森づくり活動の看板の除幕式が行われ、「東洋電装“和”の森」の看板がお披露目されました。その後行われた間伐作業では、東洋電装株式会社の社員を中心に埼玉県森づくり課、川越農林振興センター林業部等の方々を含め約40名が参加し汗を流しました。あいにくの小雨模様でしたが、力を合わせてロープを引っ張り木が倒れると歓声があがっていました。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月07日