東京2025デフリンピックが開催されます!

更新日:2025年10月01日

令和7年11月15日~26日、東京・福島・静岡で「第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025」が開催されます。

デフリンピックとは、耳のきこえない、きこえにくいアスリートのためのオリンピックであり、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、夏季デフリンピックと冬季デフリンピックが、交互に2年ごとに開催されています。

この度、一般社団法人埼玉県聴覚障害者協会デフリンピック気運醸成埼玉プロジェクトが、デフリンピック開催1年前イベントとして、埼玉県内各首長による手話言語での応援メッセージ動画をリレー方式で発信することを企画しました。

毛呂山町も企画の趣旨に賛同し、デフリンピックを周知するとともに、きこえない人・きこえにくい人への理解、及び手話言語の普及啓発を目的に動画を制作しました。

 

東京2025デフリンピック毛呂山町長応援手話メッセージ

PRカーが毛呂山町にやってきました!

開催都市である東京都を目指して、デフリンピックのPRのため、ラッピングカーが全国を駆け巡りました。
毛呂山町には令和7年9月26日(金曜日)にななふく苑と毛呂山町役場にPRカーが巡回しました。

デフリンピックPRカー写真

デフリンピックを学ぼう!

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課

〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地

電話番号:049-295-2112
ファクス番号:049-295-2126

お問い合わせはこちら