ゆずの里健幸ウォーク
~情報は随時更新いたします~
ゆずの里健幸ウォーク'25開催決定!
6年ぶりにパワーアップして帰ってきました!
各種イベントも盛りだくさん!
自然たっぷりのゆずの里で、心も体もリフレッシュしませんか?
ぜひこの機会に、「健幸」な一歩を踏み出しましょう!!
実施団体
主催 :毛呂山町、毛呂山町教育委員会
後援 :毛呂山町観光協会、毛呂山町商工会、毛呂山町スポーツ協会、毛呂山町青少年育成町民会議、東武鉄道株式会社、NPO法人埼玉県ウォーキング協会、彩の国教育の日、株式会社もろやま創成舎
開催日時
令和7年11月23日(日曜日)勤労感謝の日(小雨決行)
会場
毛呂山町役場駐車場(受付・出発・ゴール)
コース
■Aコース(秋の桂木ゆず散歩道コース)→14km(舗装)
役場駐車場(受付・出発)→出雲伊波比神社→高福寺→滝ノ入集会所→桂木観音→もろびとの館(休憩)→滝ノ入集会所→役場駐車場(解散)
■Bコース(自然とふれあうゆっくり山里コース)→7km(舗装・一部山道)
役場駐車場(受付・出発)→出雲伊波比神社→高福寺→滝ノ入集会所→もろびとの館(休憩)→滝ノ入集会所→役場駐車場(解散)
■Cコース(柚子香る山里満喫コース)→14km(山道)
役場駐車場(受付・出発)→出雲伊波比神社→高福寺→滝ノ入集会所→稲荷神社→桂木観音→もろびとの館(休憩)→滝ノ入集会所→役場駐車場(解散)
受付・出発
コース | 距離 | 受付~スタート時間 |
Aコース(秋の桂木ゆず散歩道コース) |
14km | 9:00~9:30 |
Bコース(自然とふれあうゆっくり山里コース) |
7km | 10:00~10:30 |
Cコース(柚子香る山里満喫コース) |
14km | 9:00~9:30 |
参加申込方法
(1)事前申込み
ネット申込み:令和7年8月15日(金曜日)~令和7年11月10日(月曜日)
その他申込み:令和7年8月15日(金曜日)~令和7年11月10日(月曜日)
1.Web申込(24時間受付)※推奨
毛呂山町公式LINEより事前申込みを行えます。
※Web申込みの支払い方法はクレジット支払いとPayPay支払いのいずれかを選択できます。支払手数料は発生いたしません。
2.直接申込み
・毛呂山町役場 2階 産業振興課(毛呂山町中央2-1) 電話 049-295-2112 ・毛呂山町役場 5階 生涯学習課(毛呂山町中央2-1) 電話 049-295-2112 ・中央公民館 受付 (毛呂山町岩井西1-15-1) 電話 049-294-1250 ・東公民館 受付 (毛呂山町川角298-1) 電話 049-295-2277 |
(2)当日申込み(11月23日のみ)
大会当日に各スタート地点に設置する当日受付窓口でお申し込みください。
参加費はお釣りがないようご準備ください。
参加費
事前申込(9/15~11/10) | 当日申込(11/23のみ) | |
大人 | 500円 | 700円 |
小学生以下 | 200円 | 300円 |
※事前申込の方は、大会当日にLINEの「支払証明」画面を受付にご提示ください。
※当日のお申し込みは受付にて参加パンフレット、参加証(スタンプカード)、参加記念ピンバッジと引換えに参加費を徴収します。当日の参加費受領に対する領収書は参加証(スタンプカード)をもって返させていただきます。
※毛呂山町内在住・在学の高校生以下の者は無料とします。ただし小学生以下は保護者または引率者の同伴が必要です。
※参加費には傷害保険料を含みます。
申込み規約
・傷病や紛失、その他の事故に関し、主催者側は傷害保険で加入している範囲内での応急措置を除いて一切の責任を負いません。
・健康診断を受けるなど、体調管理はご自身で行い、体調には万全を期して臨んでください。
・一旦納入された参加費は、参加取り消し、不参加等理由を問わず返金いたしません。
・地震、風水害などの災害、事件など重大な社会的要因により大会が中止となった場合でも原則として参加費は返金いたしません。
・イベント出場の映像、写真、記録等のテレビ、新聞、雑誌、インターネットなどへの掲載権は主催者に帰属し、町の発刊物に使用する場合がありますので予めご了承ください。
・各コースとも受付時間をお守りください。遅れた場合は参加をお断りする場合があります。
・イベント開催中、主催者がイベント続行に支障があると判断した場合はウオーキングを中止します。
・イベント開催中は、スタッフなどイベント運営者の指示に従ってください。
・交通ルールを遵守し、事故防止を心がけてください。
・観光等の目的でコースを離脱する場合、保険の対象外とし、コース外での怪我・事故に対する責任は一切負いかねます。また、当大会の参加者としてみなさない場合もありますのでご了承ください。
その他
・小雨決行ですので、各自で雨具等を持参してください。
・ごみはお持ち帰りください。また、歩行中及び所定の場所以外での喫煙はご遠慮ください。
・コース上に休憩所を設置する予定ですが、ご自身で水筒等をご持参ください。
・荒天やその他事由により大会を急遽とする場合は、毛呂山町ホームページにおいて掲載します。インターネットによる事前申込みをされた方はLINEにて情報を発信します。
・参加申し込みに伴う個人情報は、本大会の運営のみに使用します。また、取得した個人情報は、事務局である毛呂山町の個人情報の取り扱いについての方針に沿い適切に管理します。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地
電話番号:049-295-2112
ファクス番号:049-295-3939
お問い合わせはこちら
更新日:2025年08月01日