LGBTQ(性的マイノリティ)県民相談

更新日:2025年01月28日

LGBTQとは、レズビアン(女性同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシャル(両性愛者)、トランスジェンダー(生まれたときの性別と性自認が一致しない人)、クエスチョニング(自分自身のセクシャリティが分からない、決めない人)など、性的マイノリティの方を表す総称の一つです。その他にも、Xジェンダー(男性・女性のいずれかとは明確に認識していない人)など様々なセクシャリティの方がいます。

LGBTQの方の多くが、周囲からの差別や偏見を恐れ、当事者であることを周囲に相談できずに生活しています。

 

埼玉県では、性的指向・性自認に関する悩みについて、県民の方が相談できる専門窓口「にじいろ県民相談(埼玉県LGBTQ県民相談)」を含めた各種相談窓口をご案内していますので、下記の関連リンクをご参照ください。

相談窓口

各種相談窓口のご案内(埼玉県ホームページへリンク

にじいろ県民相談

 

 

*令和4年8月より性的指向・性自認に関する悩みについて、県民の方が相談できる専用窓口「にじいろ県民相談(埼玉県LGBTQ県民相談)」がはじまりました。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課

〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地

電話番号:049-295-2112

お問い合わせはこちら