その他容器包装プラスチック(他プラ)

更新日:2023年07月06日

その他容器包装プラスチック(他プラ)の収集は週1回です。
45ℓ以内の透明袋に入れて、決められたごみ収集日当日の朝8時30分までに出してください。
基本的にプラマークがついています。

その他容器包装プラスチック(他プラ)とは?

プラマーク_小

基本的にプラマークがついています

容器包装とは商品を消費したり、商品を取り出したりすると不要になる「容器」や「包装」のことをいいます。

この容器包装のうち、プラスチック、ビニール、発泡スチロールなどでできているものをその他容器包装プラスチック(他プラ)といいます。

プラ違い

プラスチック製のおもちゃ・しゃもじなどはプラスチック製品、製品が入っていたプラスチック・ビニールを「容器」「包装」

容器包装と製品のちがい

プラスチック製のざる、かご、弁当箱、CD、バケツ、おもちゃなどは容器包装ではなくプラスチック製品になります。

プラスチック製品の場合は燃やせるごみに出してください。

汚れが落ちないとき
マヨ容器

マヨネーズやソースの容器など汚れが落ちにくいものは「燃やせるごみ」へ

その他容器包装プラスチック(他プラ)は、リサイクルするため、汚れを落としてから出してください。

プラマークがついていても、汚れが落ちないものや、落とすことが困難なものは「燃やせるごみ」に出してください。

カップ類

カップ類
  • ヨーグルトやプリンなどのカップ
  • 卵のパック
  • ペットボトルのラベル、キャップ
  • 錠剤(薬)の入っていたシート

レジ袋やお菓子などの袋類

プラ袋
  • 品物の入っていた袋、包装
  • レジ袋
  • ビニール袋
  • お菓子の袋

発泡スチロールの容器・緩衝材

トレイ
  • コンビニなどの弁当容器
  • 肉や魚の入っていたトレイ
  • 家電などの発泡スチロール緩衝材

大きいものは、割るなどして袋に入る大きさにしてください。