びん・かん類
びん・かん類の収集は月2回です。
45ℓ以内の透明袋に入れて、決められたごみ収集日当日の朝8時30分までに出してください。
びん類
中身を空にして水で洗い、汚れを落としてから出してください。

蓋やキャップは、金属製なら「燃やせないごみ」、プラスチック製なら「他プラ」です
- ジュース、ビール、お酒などのびん
- お酢、しょうゆなどの調味料のびん
- ジャムや食品のびん
- インスタントコーヒーのびん
- 栄養ドリンク剤のびん
- 飲み薬のびん など

オリーブオイルなど油の瓶は「燃やせないごみ」へ
オリーブオイルなどの食用油のびんについて
オリーブオイルやごま油のびんなど、油性の強いびんは燃やせないごみに出してください。
生きびん(ビールびん、日本酒、一升びんなど)について
生きびん(ビールびん、日本酒、一升びんなど)、ケースは返却が可能な販売店へ持ち込むと、引取料をもらえる場合があります。

花びん、コップなどは「燃やせないごみ」へ
次のものは「燃やせないごみ」に出してください。
- コップ
- 花びん
- 油性の強いびん
- 果実酒用のびん
- 耐熱ガラス製品(哺乳びん)
- 一升瓶よりも大きいびん
かん類
中身を空にして水で洗い、汚れを落としてから出してください。

- ジュース、コーヒー、お酒など飲料の缶
- お茶、のりなどの食品の缶
- クッキー、せんべいなどのお菓子の缶
- 缶詰の缶(油性でないもの) など

食用油など油性の強い缶は「燃やせないごみ」へ
油性の強い缶について
食用油の缶など、油性の強い缶は「燃やせないごみ」に出してください。
スプレー缶・カセットガス缶
収集車や施設の火災事故を防ぐため、最後まで使い切り、火の気がなく風通しのよい屋外で穴をあけてから出すしてください(中身が残っていると噴出する恐れがありキケンです。)
- ヘアースプレー
- 殺虫剤
- 燃料用のガス缶
- 塗料用スプレー など
高齢や障がいなどにより穴があけられない場合は川角リサイクルプラザにお問い合わせください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年07月06日