有害ごみ
有害ごみの収集は月2回です。
45ℓ以内の白色半透明袋に入れて、決められたごみ収集日当日の朝8時30分までに出してください。
燃やせないごみ(不燃ごみ)とは別の袋に入れて出してください。
蛍光灯

- 蛍光灯
- 電球形蛍光灯
取り替えた空ケースに入れ、しばって出してください。
取り替えた空ケースが無い場合
空ケースがない場合は、割れないように梱包したうえで、「蛍光灯」と表示して出してください。
水銀体温計、水銀温度計
- 水銀体温計
- 水銀温度計
紙で包んでから袋に入れ、袋に「有害ごみ」と表示してください。
電池類
令和6年4月から充電式電池・ボタン(コイン)電池も有害ごみの日に収集します。
令和5年度まで充電式電池・ボタン(コイン)電池の収集を行っていませんでしたが、令和6年4月から充電式電池・ボタン(コイン)電池も電池類として一括収集します。

- アルカリ乾電池
- マンガン乾電池

充電式電池
- ニカド電池
- ニッケル水素電池
- リチウムイオン電池

ボタン電池
- SR(酸化銀電池)
- LR(アルカリボタン電池)
- PR(空気電池)
出し方
- 電極部分にテープを貼り、電気が流れないようにして、透明または半透明袋で出してください。
- 他のごみと混ぜずに、別の袋で(電池類だけをまとめて)出してください。
注意点
- 自動車用バッテリー、オートバイ用バッテリー、電動アシスト自転車のバッテリーなどは対象外です。販売店やリサイクル協力店での処理をお願いします。
- 構造上電池が外せない小型家電は、「燃やせないごみ」の日に別の袋で出してください。
更新日:2024年04月01日