燃やせるごみ(可燃ごみ)

更新日:2023年07月06日

 燃やせるごみ(可燃ごみ)の収集は週2回です。
45ℓ以下の白色半透明袋に入れて、決められたごみ収集日当日の朝8時30分までに出してください。

生ごみ

生ごみ
  • 調理くず
  • 茶がら
  • 食べ残し
  • 貝殻
  • 天ぷら油(家庭から出たもの) など

天ぷら油などの食用油の捨て方

天ぷら油などの食用油は布にしみ込ませるか、固めてください。


生ごみはよく水を切って捨てましょう。

燃やせるごみの約6割は水分です。水切り袋のごみは、捨てる前に水をよく切りましょう。

木の枝・草

木の枝
  • 木の枝・草 など

木の枝は直径が10センチメートル以内、長さが40センチメートル以内になるように切り、ひもで束ねて出してください。

草は土を取り除いて出してください。

汚れたプラスチック製容器包装

マヨネーズ
  • リサイクルできないプラスチック製容器包装

例:ソースやマヨネーズなどの調味料容器、歯みがき粉などのチューブ


プラマークプラマークがついていても汚れが落ちないものは燃やせるごみへ

プラマークがついていても、水洗いで汚れや臭いが落ちないものはリサイクルできません。燃やせるごみに出してください。

紙くず(リサイクルできない紙)

  • 名刺より小さい紙きれ
  • 写真
  • ティッシュペーパー
  • 掃除機の紙パック
  • 紙食器
  • 飲料用紙パック(500㎖未満のもの、アルミコーティングされたもの) など
雑紙出し方

雑がみはリサイクルできます

雑誌、本、菓子箱(袋)などの容器や、包装紙、紙封筒、名刺などは雑がみとしてリサイクルできます。

ひもで十文字にしばって出してください。細かい紙封筒や菓子袋などは紙袋にまとめてからしばって、「紙・布類の日」に出してください。

衛生用品など

  • くつ下・ストッキング
  • パンツ・下着
  • ヘアブラシ
  • 歯ブラシ
  • たわし
  • トイレブラシ
  • 手袋
  • マスク
  • ペット用トイレ砂
  • 紙おむつ(汚物は取り除く) など

40センチメートル以内に切った可燃系ごみ

次のようなものは金具類を取り40センチメートル以内に切って出してください。

  • ホース
  • カーテン
  • 玄関マット
  • すだれ など

多量の場合や切れない場合は直接、埼玉西部クリーンセンターに持ち込んでください。


布類でも次のものはリサイクルできないので40センチメートル以内の大きさに切ってから燃やせるごみに出してください。

・汚れている服、下着、くつ下、作業服、キルティング、羽毛製品、ベッドパット、玄関マット など

その他

燃やせるごみその他
  • CD・DVD・BD
  • 使い捨てライター(中身は使い切る)
  • 使い捨てカイロ
  • ポリバケツ
  • くつ・かばん
  • 点滴パック・チューブ・人工肛門などの在宅医療廃棄物(汚物は取り除く)

注射針は医療機関または調剤薬局に相談してください。

  • かつら・ウィッグ
  • クレヨン
  • 塗料(液状) ※布などにしみ込ませる  など
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか