毛呂山町さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)について

更新日:2021年12月23日

 毛呂山町では、令和2年度より公益財団法人どうぶつ基金から交付された無料不妊手術チケットを活用し、TNR活動を行うボランティア団体が飼い主のいない猫に不妊手術を行う「毛呂山町さくらねこ無料不妊手術事業」を開始しています。不妊手術を受けた猫には、手術を受けたしるしとして、耳先を花びらのような形にカットし、そのような猫を「さくらねこ」とよんでいます。

 本事業では、平成30年に毛呂山町民や坂戸市民により設立されたボランティア団体である「NPOあにまるこねくと」の協力のもと、TNR活動の実施や地域において飼い主のいない猫を適切に管理する地域猫活動の推進を図っています。

公益財団法人どうぶつ基金とは?

犬や猫の殺処分ゼロを実現するため、さくらねこ無料不妊手術事業や全国各地で行われている犬や猫の団体譲渡制度を推進するための助成事業等を行っています。

TNR活動とは?

 地域に住み着いている飼い主のいない猫を一時捕獲(Trap)し、不妊手術(Neuter)を行い、元いた場所へ戻す(Return)活動をTNR活動と呼び、このような活動により飼い主のいない猫がこれ以上増えないようにすることで、猫による生活環境被害や殺処分数を減少させることを目的としています。

TNRとは?(Trap)捕獲して(Neuter)不妊手術をしてサクラ耳カット(Return)元の場所に戻す

登録団体について

 本事業を利用しようとするボランティア団体等は、役場生活環境課窓口で利用団体登録の届出を行ってください。

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課

〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地

電話番号:049-295-2112

お問い合わせはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか