令和3年度後期企画展「病と毛呂山の人々」
令和3年度後期企画展「病と毛呂山の人々」を開催しました。江戸時代から昭和にかけて、毛呂山の人々がどのように病(やまい)と向き合ってきたか、信仰と医療の歴史をふりかえりました。
開催期間
令和3年10月16日(土曜日)から令和4年3月13日(日曜日)

展示構成
- 病気と信仰
- 病気と祈り
- 病気を防ぐ守護者たち
- 元三大師と角大師
- 牛頭天王と天王信仰
- 鍾馗
- 病気の予防と医療に関わる人々
- 近代医療の発展
- 疱瘡と種痘
- 衛生意識の変化
この記事に関するお問い合わせ先
歴史民俗資料館
〒350-0432
埼玉県入間郡毛呂山町大字大類535番地1
電話番号:049-295-8282
ファクス番号:049-295-8297
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年03月21日