平成29年度春季企画展「祈りの旅 村人の旅事情」(歴史民俗資料館)
近世から近代にかけて行われていた「寺社参詣」や「札所めぐり」など信仰に関連した旅の様子を『道中記』と呼ばれる旅日記や町内に残る石造物などの資料を通して紹介します。
開催期間
平成29年5月20日(土曜日)から平成29年6月18日(日曜日)

展示の構成
- 旅に出る前に
- 村人の憧れ 伊勢参詣の旅
- 富士を目指して 聖地への巡礼
- 霊峰を訪ねる
- 巡礼の旅 札所巡り
関連講座
平成29年度春季企画展関連事業『祈りの旅 村人の旅事情』
毛呂山町に残る江戸時代から明治時代にかけての旅の足跡を展示解説と講座を通して紹介します。
日時
平成29年6月11日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
会場
毛呂山町歴史民俗資料館学習室
定員
40名(先着)
申し込み方法
毛呂山町歴史民俗資料館の窓口、あるいは下記の電話、ファクス、E-mailでお申し込みください。
この記事に関するお問い合わせ先
歴史民俗資料館
〒350-0432
埼玉県入間郡毛呂山町大字大類535番地1
電話番号:049-295-8282
ファクス番号:049-295-8297
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年12月23日