第18回特別展 鎌倉御家人毛呂季光の活躍と末裔たち
開催期間:平成26年11月15日(土曜日)~平成27年1月25日(日曜日)まで
毛呂山ゆかりの鎌倉御家人毛呂季光は、源頼朝の側近として歴史書『吾妻鏡』に度々登場します。本展では御家人季光の活躍を中心に『吾妻鏡』の中の毛呂氏を追います。また、戦国時代の毛呂郷の在地領主・毛呂氏の動向や上州新田荘、出羽松山藩など各地の末裔たちについて取り上げました。

展示の構成
- 平安から武士の時代へ
- 毛呂氏の毛呂郷来住
- 毛呂氏の出自と毛呂季光
- 御家人毛呂季光~吾妻鏡の中の季光像~
- 季光嫡男・毛呂季綱
- 毛呂五郎入道蓮光
- 関東大乱と毛呂氏
- 毛呂合戦
- 末裔たちの活躍~各地の毛呂氏~
主な展示資料
- 伝源頼朝像 (写真 京都神護寺蔵)
- 一田幻世庵主(毛呂顕繁)位牌 (長栄寺蔵)
- 木造十一面観音坐像 付胎内仏 (妙玄寺蔵 町指定文化財)
- 『上野国志』稿本 (毛呂権蔵関係資料 太田市重要文化財)
- 新田荘毛呂氏関係資料 (個人蔵)
この記事に関するお問い合わせ先
歴史民俗資料館
〒350-0432
埼玉県入間郡毛呂山町大字大類535番地1
電話番号:049-295-8282
ファクス番号:049-295-8297
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年10月17日