鎌倉街道健幸ウオーク「歩いて健康!知って楽しい!鎌倉街道上道健幸ウォーク」を開催します!
毛呂山町を通る国指定鎌倉街道上道と古代から中近世にかけての歴史遺産が数多く残る大類・川角地区を巡る歴史ウォークを開催します。
体力に合わせて以下の二つのコースから選んでご参加ください。
(本事業は毛呂山町健康マイレージ事業の対象事業です)
参加者全員に記念品があります。

史跡鎌倉街道上道全体を歩くコース
毛呂山町を通る国史跡鎌倉街道上道全体と大類・川角地区の歴史遺産を巡るコースです。
所要時間:約5時間
コース距離:約12キロメートル
●このコースは、出発時刻を2つに分けて行います。
申込時にどちらの集合時間の回にご参加するかお申し出ください。
集合時間
1.午前9時20分(出発時刻:午前9時30分)
2.午前9時50分(出発時刻:午前10時)
集合・解散場所
集合場所
坂戸市国渭地祇神社(東武越生線西大家駅徒歩1分)
(注意)駐車スペースがありませんので、公共交通機関などをご利用ください。
解散場所
武州長瀬駅
(注意)集合場所と解散場所がことなりますので、ご注意ください。
持ち物
弁当、飲み物、
(歩きやすい服装でご参加ください)
コース案内
1.(集合)坂戸市 国渭地祇神社→2.市場神社・3.仏坂遺跡→4.鎌倉街道掘割遺構→5.毛呂山町歴史民俗資料館→6.鎌倉街道→7.諏訪台の庚申塔→8.神明台の庚申塔→9.大類地区の堀→10.大類地区旧道沿いの地蔵尊→11.大薬寺・大類氏館跡→12.十社神社→13.苦林古墳(大類1号墳)・苦林野合戦供養塔→14.大類2号墳→15.堂山下遺跡(苦林宿)→(昼食休憩)大類館→16.崇徳寺跡→17.延慶の板碑→18.川角八幡神社→19.川角如意輪観音堂→(ゴール)武州長瀬駅
鎌倉街道堀割遺構
鎌倉街道上道と大類・川角コース
歴史民俗資料館から史跡鎌倉街道上道、大類・川角地区の歴史遺産を巡るコースです。
所要時間:約3時間
コース距離:約5キロメートル
集合時間
午前9時集合
集合・解散場所
毛呂山町歴史民俗資料館(毛呂山町大字大類535番地1)
持ち物
飲み物(歩きやすい服装でご参加ください)
コース案内
1.(集合)毛呂山町歴史民俗資料館→2.鎌倉街道→3.諏訪台の庚申塔→4.神明台の庚申塔→5.大類地区の堀→6.大類地区旧道沿いの地蔵尊→7.大薬寺・大類氏館跡→8.十社神社→9.苦林古墳(大類1号墳)・苦林野合戦供養塔→10.大類2号墳→11.堂山下遺跡(苦林宿)→(解散)毛呂山町歴史民俗資料館
苦林野合戦供養塔
雨天等中止の場合
中止となる場合、開催日前日午後2時までにホームページに掲載します。
この記事に関するお問い合わせ先
歴史民俗資料館
〒350-0432
埼玉県入間郡毛呂山町大字大類535番地1
電話番号:049-295-8282
ファクス番号:049-295-8297
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-






更新日:2025年10月01日