介護者のつどい
認知症の介護者のつどい
「認知症介護者のつどい」は、認知症の家族の介護する人、認知症の家族を介護した人など集まり、想いや悩みを分かち合い、情報共有する場となっています。「ひとりで抱え込む必要がないこと」「他者に頼る大切さ」など改めて気づくことができます。「誰かに話したい」と思う人は、ぜひご参加ください。
対象者
- 現在認知症のご家族等を介護している方(介護者)
- 認知症のご家族等の介護を終えた方(介護経験者)
参加費
無料
開催日程
日付 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
4月11日(木曜日) | 10時00分~11時30分 | 中央公民館 |
6月13日(木曜日) | 10時00分~11時30分 | 中央公民館 |
8月8日(木曜日) | 10時00分~11時30分 | 中央公民館 |
10月10日(木曜日) | 10時00分~11時30分 | 中央公民館 |
12月12日(木曜日) | 10時00分~11時30分 | 中央公民館 |
2月13日(木曜日) | 10時00分~11時30分 | 中央公民館 |
参加方法
参加は申し込み制です。
前日までに地域包括支援センターの窓口またはお電話にてお申し込みください。
申し込み先:毛呂山町地域包括支援センター 電話 049-295-2112(内線125)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月01日