「埼玉県ヤングケアラーチャンネル」の開設について

更新日:2025年04月01日

埼玉県では、ヤングケアラーが悩みを相談したり、話を聞いてもらえる場所として、「埼玉県ヤングケアラーチャンネル」をLINEに開設しました。

LINEのやりとりを通して、ヤングケアラーの相談に元ヤングケアラーが答えてくれます。

「ヤングケアラーかどうか分からないけれど話を聞いて欲しい」という方も相談できます。

家族のケアで悩んでいる、家族のことを誰にも相談できない、将来への不安など、辛い気持ちを打ち明けてみませんか。

 

※話を聞く相談員は、全員元ヤングケアラーです。

※相談でなく、「話を聞いてもらいたい」という方もお受けします。

 

 

開始日

令和4年9月20日から実施

実施時間

平日11時から20時(土日祝日、年末年始を除く)

※相談者からの送信はいつでも受付できます。

対象者

埼玉県内のヤングケアラー及びその保護者等

※ヤングケアラーなのか分からないという方も対象です。

相談方法

(1)から(3)のいずれかの方法で登録をお願いします。

 

(1)下記QRコードを読み込む

※LINEアカウント名:埼玉県ヤングケアラーチャンネル

埼玉県ヤングケアラーチャンネル

 

(2)下記のURLをクリックする

https://lin.ee/PcIPbSg

 

(3)LINEのホーム画面で「埼玉県ヤングケアラーチャンネル」と検索する

または、「@saitama-youngcarer」でID検索する

 

相談費用

無料(データ通信料は相談者の負担となります)

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭センター

〒350-0436
埼玉県入間郡毛呂山町川角305番地1(保健センター2階)

電話番号:049-294-1800

ファクス番号:049-295-5850

お問い合わせはこちら