毛呂山町低所得の妊婦に対する初回産科受診料助成事業
毛呂山町では、低所得世帯の妊婦の方が、妊娠判定を受けるために
産科医療機関を初回受診した際にかかった費用の一部を助成します。
助成対象となる人
妊娠判定検査のための初回産科受診日において毛呂山町に住民票がある方のうち、次のいずれかに該当する方
1)申請日の属する年度(4月から6月までに申請する場合は前年度)の町民税が非課税である世帯に属する方
2)生活保護による被保護世帯に属する方
※他の市区町村において同一の妊娠に関わる初回産科受診費用の助成を受けた方は対象外
※妊婦さんの健康状態を把握して必要な支援を行うために、申請時に保健師との面談を実施し、産科医療機関と連絡を取らせていただきます。
助成内容
対象費用:令和7年4月1日以降に受診した産科医療機関での妊娠判定に要した費用
助成金額:1回の妊娠につき、上限1万円
申請の流れ
1)妊娠判定のための受診
2)こども家庭センターへ申請
3)助成金交付(不交付)決定通知が届く
4)指定口座に助成金が振り込まれる
申請方法
以下の必要書類等を持参し、こども家庭センターへ申請してください(申請期限:初回産科受診日から1年以内)。
1)妊娠判定のための受診費用の領収書及び明細書
2)金融機関の口座番号がわかるもの(通帳またはキャッシュカード)
3)印鑑
【該当する方のみ必要な書類等】
・生活保護による被保護世帯に属する方→生活保護受給者証
・転入などにより町で課税状況が確認できない方
→町民税の課税(非課税)証明書(転入前の住所地で取得する必要があります(有料))
ダウンロード
毛呂山町低所得の妊婦に対する初回産科受診料助成金交付申請書(様式第1号) (PDFファイル: 111.4KB)
毛呂山町低所得の妊婦に対する初回産科受診料助成金交付請求書(様式第3号) (PDFファイル: 65.4KB)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワソフトのダウンロードをご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日