指定保養所と海の家
毛呂山町国民健康保険では、町民の皆さんの健康保持促進のため、県内及び近県の宿泊施設や入湯施設と利用契約を結び、低料金で利用できるよう保養所を開設しています。 利用者には、利用料金の一部を補助していますので、ぜひご利用下さい。
連合会の保養施設に関しては役場に一覧表がございますが、記載されている施設でも契約解除等の理由から利用できない場合がありますので予めご了承ください。
保養所・海の家
宿泊施設を利用するとき
- 利用施設へ直接予約をしてください。
 - 国保年金係へ利用券交付申請をしてください。申請者の本人確認を行ないます。運転免許証、マイナンバーカード等の顔写真入りのものは1点、顔写真のないものは2点以上を持参してください。また、申請書には利用者全員の氏名、年齢を記入していただきます。
 - 利用券を交付します。
 - 施設の受付で利用券を提出してください。
 - 支払の際、補助額を差し引いて精算されます。
 
| 対象者 | 金額 | 回数 | 
|---|---|---|
| 毛呂山町民 | 
			 1泊につき 
  | 
			1年度内1人1泊まで | 
保養所一覧
| 保養所名 | 所在地 | 電話番号 | 
|---|---|---|
| 和泉屋旅館 | 新潟県魚沼市大湯温泉298 | 025-795-2031 | 
| いづみ荘(実篤の宿) | 静岡県伊豆の国市長岡1045-1 | 055-948-1235 | 
| 丸峰観光ホテル | 福島県会津若松市大戸町大字芦ノ牧字下夕平1128 | 0242-92-2121 | 
| ホテル絶景の館 | 宮城県宮城郡松島町松島字東浜4-6 | 022-354-3851 | 
| 保養所名 | 所在地 | 電話番号 | 
|---|---|---|
| 花屋 | 上田市大字別所温泉169 | 0268-38-3131 | 
| 玉屋 | 上田市大字別所温泉227 | 0268-38-3015 | 
| つるや | 上田市大字別所温泉216 | 0268-38-3008 | 
| 南條 | 上田市大字別所温泉212 | 0268-38-2800 | 
| 斉藤 | 上田市大字別所温泉202 | 0268-38-2139 | 
| 桂荘 | 上田市大字別所温泉1671 | 0268-38-2047 | 
| 晴山 | 上田市大字別所温泉317 | 0268-38-2826 | 
| 上松や | 上田市大字別所温泉1628 | 0268-38-2300 | 
| 中松屋 | 上田市大字別所温泉1672 | 0268-38-3123 | 
| かしわや本店 | 上田市大字別所温泉1654 | 0268-38-3011 | 
| 七草の湯 | 上田市大字別所温泉1621 | 0268-38-2323 | 
| チロル亭 | 上田市大字別所温泉1762 | 0268-38-2539 | 
海の家一覧
| 保養所名 | 所在地 | 営業期間 | 電話番号 | 
|---|---|---|---|
| 北国(きたぐに) | 新潟県柏崎市東の輪6-19 | 年間 | 0257-23-3250 | 
| 広川(ひろかわ) | 新潟県柏崎市東の輪3-35 | 年間 | 0257-22-6092 | 
| 大家(おおや) | 新潟県柏崎市東の輪3-24 | 年間 | 0257-22-6063 | 
| 新澤(しんざわ) | 新潟県柏崎市東の輪3-3 | 年間 | 0257-23-4335 | 
- (注意)東の輪の予約は、各民宿にお申込みください。
 - (注意)2人以下での宿泊の場合は、加算料金が必要な場合があります。また、浜茶屋等の利用は別料金です。
 - (注意)利用時間は午後3時から翌日の10時までです。
 
| 保養所名 | 電話番号 | 
|---|---|
| とびた荘 | 029-267-5070 | 
| 東光苑 | 029-267-5035 | 
| 勝村荘 | 029-267-3228 | 
| 鯖芳 | 029-266-0281 | 
| 忠愛丸 | 029-267-4885 | 
| 足袋豊 | 029-267-3065 | 
| あんばいや | 029-267-3637 | 
| 浜の湯 | 029-267-3569 | 
| 大勘荘 | 029-267-2850 | 
| 浜野屋 | 029-267-3729 | 
| セイラーズ | 029-267-5387 | 
| 白浜荘 | 029-266-1276 | 
- (注意)大洗の予約は、大洗民宿案内所(電話番号029-266-2571)にお申込みください。
 - (注意)2人以下での宿泊の場合、加算料金が必要な場合があります。
 
入湯施設
入湯施設を利用するとき
- 国保年金係に利用券交付申請をしてください。申請者の本人確認を行ないます。運転免許証、マイナンバーカード等の顔写真入りのものは1点、顔写真のないものは2点以上を持参してください。
 - 200円割引の利用券を12枚綴りで発行します。(発行日より1年間有効。再発行はできません。また、有効期限が経過するまで、新しい利用券は発行できません。)
 - 施設の受付で利用券を提出してください。
 - 支払の際、補助額を差し引いて精算されます。
 
| 対象者 | 金額 | 
|---|---|
| 毛呂山町民 | 1回につきおとな(中学生以上)200円 こども、幼児に対する補助はありません。  | 
		
入湯施設一覧
| 所在地 | 施設名 | 電話番号 | 
|---|---|---|
| 越生町 | O-Park OGOSE | 049-292-7889 | 
| 越生町 | ニューサンピア埼玉おごせ | 049-292-6111 | 
| ときがわ町 | 玉川温泉 | 0493-65-4977 | 
| ときがわ町 | 都幾川四季彩館 | 0493-65-5515 | 
| 坂戸市 | 天然温泉 ふるさとの湯 | 049-277-9125 | 
| 日高市 | 天然温泉 花鳥風月 | 042-919-2626 | 
| 飯能市 | 喜楽里別邸 | 042-983-4126 | 
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
 - 
            
 
      
      





更新日:2025年06月16日