令和7年度会計年度任用職員募集(追加募集)
会計年度任用職員とは
会計年度任用職員とは、一年度を限度に任用する非常勤の職員です。
地方公務員法の改正により、これまで臨時的任用職員等として任用してきた職が、令和2年度以降は「会計年度任用職員」として任用されます。休暇、福利厚生、手当等の拡充がされると同時に、職務に専念する義務等の服務規律等が適用されます。
※応募にあたり、地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する人は応募できません。
1.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
2.当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
3.人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第六十条から第六十三条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
4.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
募集内容
詳細を確認のうえ、下記の「毛呂山町会計年度任用職員任用申込書」をダウンロードし、記載の上、各課に応募ください。
※申込書で職歴を記載する欄が不足する場合は、「申込書別紙(職歴欄)」のファイルを利用してください。
毛呂山町会計年度任用職員任用申込書 (Excelファイル: 39.9KB)
毛呂山町会計年度任用職員任用申込書 (PDFファイル: 105.0KB)
申込書別紙(職歴欄) (Excelファイル: 36.1KB)
任用期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
給料・報酬等
給料、報酬の支給単位は月額、日額、時間額です。支給要件に該当した場合は、期末手当、勤勉手当や通勤手当等が支給されます。
※報酬単価は令和7年度の見込みであり、給与改定等があった場合には、増減する可能性があります。
社会保険
社会保険および雇用保険は、加入要件を満たした場合に加入します。
休暇・福利厚生等
・年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇、忌引等)があります。
※年次有給休暇は労働基準法に、特別休暇は国家公務員の非常勤職員に準拠します。
・定期健康診断、胃がん・大腸がん検診、ストレスチェックの適用があります。
※勤務形態に応じて異なります。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日