防災行政無線放送内容のお知らせ

更新日:2025年11月10日

平常時また災害時に町民の皆さんへの情報伝達手段の一つとして、防災行政無線を町内59箇所に設置しております。

防災行政無線放送内容

防災行政無線で放送した内容(予定含む)について掲示します。放送から概ね2週間程度で削除します。

防災行政無線放送内容の詳細

放送時期及び時間 放送内容

11月9日

午前7時10分頃

こちらは防災もろやまです。

昨日(11月8日)午後11時35分ごろ、越生町大字黒岩地内の住宅裏において、体長1メートル前後の熊を見たとの情報が寄せられました。

外出した際は、周囲を警戒し、遠くにもし熊がいることに気付いた場合は、急に動いたり大声を上げずに落ち着いて静かにその場を離れるなどし、身の安全を最優先としてください。

熊を目撃した際は、毛呂山町役場又は西入間警察署へ通報願います。

11月8日

午後2時00分頃

こちらは防災もろやまです。

本日、午後0時30分ごろ桂木観音付近の山中において、体長60センチ前後の子熊を見たとの情報が寄せられました。

熊と遭遇しないため、鈴やラジオなど音のでるものを身に付けて自分の存在を知らせることが大切です。

また、もし熊と遭遇した際は、背中を見せず落ち着いて距離をとる。大声や急な動きは熊を刺激するのでやめる。建物等へ避難する。

以上、命を守る行動をお願いいたします。熊を目撃した際は、毛呂山町役場又は西入間警察署へ通報願います。

10月27日

午前10時00分頃

こちらは防災もろやまです。
行方不明者について、お知らせいたします。

10月24日、午前11時40分頃から、94歳の女性が、越生町古池地内から行方不明になっています。

特徴は、身長145cm位、体型は中肉、髪は白髪、服装は紺色のハイネックにベージュの上着、黒色の長ズボン、茶色のスニーカーを着用しています。

お心当たりの方は、西入間警察署へご連絡ください。
 

繰り返し、お知らせします。

定時放送

防災行政無線の動作状況確認を兼ねて、以下の定時放送を実施しています。

定時放送内容の詳細
放送時期及び時間 放送内容
平日の小学生下校時
(注意)長期休業期間中を除く。
下校放送
(放送の声:小学生)
こちらは、防災もろやまです。毛呂山町役場からお知らせします。
これから私たち小学生が下校します。地域の皆さん、いつも見守りをありがとうございます。今日も見守りをよろしくお願いします。
4月1日~9月30日
午後5時30分
お帰り放送

こちらは防災もろやまです。
ただいま午後○時○○分です。良い子の皆さん、気を付けて帰りましょう。
曲名:七つの子
10月1日~3月31日
午後4時30分
お帰り放送

こちらは防災もろやまです。
ただいま午後○時○○分です。良い子の皆さん、気を付けて帰りましょう。
曲名:夕焼け小焼け

この記事に関するお問い合わせ先

総務課

〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地

電話番号:049-295-2112

お問い合わせはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか