スポーツ少年団
毛呂山町スポーツ少年団からご挨拶
毛呂山町スポーツ少年団では、スポーツを通じて心身を鍛え、日常生活における礼儀や団体活動におけるマナーの大切さなどを指導していきます。
子どもの頃の出来事は大人になってもよく覚えているものです。スポーツ少年団での体験をよい思い出のひとつにできるよう、一緒に活動していきましょう。
加盟団体のご紹介
(注意) 活動日等、詳細は代表者にお問合せください
(順不同)
毛呂山オリオンズ
種目 | 軟式野球 |
---|---|
練習場所 | 泉野小学校校庭 |
練習日 |
毎週 土・日・祝 8時~16時 (1月~3月 9時~16時) |
対象 | 小学校1年生から6年生 |
代表者 | 松川 広 |
連絡先 | 049-294-7269 |
毛呂山オリオンズでは、野球の技術はもちろんのこと、練習に取り組む姿勢やあいさつなど正しい上下関係も重視しています。自ら考え、反省し、それを次に活かす子どもを育てるため、保護者と指導者が力を合せて、強く、楽しいチームづくりを目指しています。
現在は毛呂山イーグルスと毛呂山オリオンズと共に『毛呂山DEO』として活動しています。
ニュー長瀬ドラゴンズ
種目 | 軟式野球 |
---|---|
練習場所 | 毛呂山小学校校庭 |
練習日 |
毎週 土・日・祝 8時~16時 (1月~3月 9時~16時) |
対象 | 小学校1年生から6年生 |
代表者 | 白石 一起 |
連絡先 | 090-2228-1121 |
50年以上の歴史のあるニュー長瀬ドラゴンズ出身のプロ野球選手が誕生しました。横浜DeNAベイスターズの武藤祐太投手です。親子で楽しめるチームです。
現在は毛呂山イーグルスと毛呂山オリオンズと共に『毛呂山DEO』として活動しています。
毛呂山イーグルス
種目 | 軟式野球 |
---|---|
練習場所 | 川角小学校校庭 |
練習日 |
毎週 土・日・祝 8時~16時 (1月~3月 9時~16時) |
対象 | 小学校1年生から6年生 |
代表者 | 加藤 久喜 |
連絡先 | 090-4098-5549 |
日頃の練習を通じて心身の鍛錬と健全な育成をし、団体活動に一人一人が力を合わせて最後まで頑張る努力と、強い精神力を養いながら楽しい少年期を過ごすことを目的としています。
(注意)体験入部はいつでも受け付けています。
現在は毛呂山イーグルスと毛呂山オリオンズと共に『毛呂山DEO』として活動しています。
FCパルセイロJr.
種目 | サッカー |
---|---|
練習場所 | 泉野小学校校庭・光山小学校校庭・総合公園グラウンド |
練習日 | 毎週土曜日・日曜日・祝日 午前9時~12時 又は 午後1時~4時 毎週火曜日 午後7時~8時30分 毎週木曜日(スクール活動) 午後7時~8時30分 ※チームに所属しなくても参加出来ます。(無料) |
対象 | 小学校1年生から6年生 |
代表者 | 石井 学 |
連絡先 | 090-1129-7344 |
サッカーの好きな仲間が集まってきています。サッカースキルを身に付けて仲間を増やそう!
いろんな小学校から集まってきているのでたくさん仲間を作ろう!
スクールは無料で行っているので、サッカーが好きな人は絶対来てね!
指導指針
- フェアプレー精神を尊重し、規律と協調性を身につける
- 目先の勝利にこだわらず、サッカーが大好きな選手を育てる
- 個々のスキル(テクニック、判断力、行動力)を向上させる
FCもろやまレディース
種目 | サッカー |
---|---|
練習場所 | 泉野小学校校庭・光山小学校校庭 |
練習日 | 土曜日:午前 /日・祝:午後 |
対象 | 小学校1年生から6年生(女子) |
代表者 | 本田 周平 |
連絡先 | 049-295-0234 |
FC毛呂山レディースの少女たちは、みんなサッカーが大好き♪
小1~6まで全員で練習し、全員で試合にも挑みます!
とてもアットホームなチームですので、サッカーに興味のある女の子、ぜひ1度遊びにきてみませんか!!
毛呂山剣友会
種目 | 剣道 |
---|---|
練習場所 | 毛呂山中学校 武道場 |
練習日 |
毎週木曜日・土曜日・日曜日 18時30分~20時 |
対象 | 小学生・中学生 |
代表者 | 酒巻 義一 |
連絡先 |
090-2665-3991 |
「剣」の道を志しながら、礼儀・作法を重んじ楽しく活動しています。
剣道を通じ、「感謝の気持ちや思いやり」を大切にできる剣士の育成
を心がけています。
小学生低学年から中学生までの団員が楽しく活動していますので、
気軽に見学や体験活動に来てください。連絡をお待ちしています。
毛呂山柔道会
種目 | 柔道 |
---|---|
練習場所 | 総合公園体育館柔道場 |
練習日 | 土曜日 14時~16時 |
対象 | 小学校1年生から |
代表者 | 星野 剛志 |
連絡先 | 049-295-6704 |
毛呂山柔道会では、園児から小中高生、ベテランの男女部員が一緒に練習に励んでいます。
少年部員を中心に各柔道大会に参加、これまで多く入賞しています。
現在、中学校の授業で柔道が取り入れられています。正しい受身、正しい柔道を小さい時から身につけましょう。
毛呂山ボーイズ
種目 | 硬式野球 |
---|---|
練習場所 | 目白台グラウンド |
練習日 | 土曜日・日曜日・祝日 9時~16時 |
対象 | 小学校1年生から6年生 |
代表者 | 安保 靖彦 |
連絡先 | 090-4962-8011 |
毛呂山ボーイズは創部40年以上で日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)に所属しているチームです。小学1年生から3年生まではTボール、4年生~6年生は硬式ボールで試合をしています。チーム方針は「思いやる心」「がんばる心」「がまんする心」をモットーに子どもたちに野球の楽しさを知ってほしいと思い活動をしているチームです。少しでも野球をやってみたいと思ったら気軽に目白台グラウンドに遊びにきてください。お待ちしています!
毛呂山町武蔵空手道武州会
種目 | 空手道 |
---|---|
練習場所 | 毛呂山中学校 武道場 |
練習日 | 金曜日 18時30分~20時 |
対象 | 小学校1年生から |
代表者 | 小室 良浩 |
連絡先 | 090-2466-7238 |
空手は厳しいものと思われがちですが、当会の稽古では基本・型の部、大会を目標とする選手の部と分けております。基本の動きを上手になりたい生徒、型が上手になりたい生徒、大会で勝ちたいと思う生徒と目標は様々です。最初は、出来るところから空手を楽しみ、心身の成長、または稽古の鍛錬で身に付けた体力、強い意志、稽古を頑張り続けている自信により、
他の稽古の内容にも挑戦し、段階を経て空手を学んでいきます。毎年おこなっている演武会・型の大会では、一年一年の上達の確認、また生徒一人ひとりの心身鍛錬の場としておこなっております。また、専門家によるスポーツ関する講習会、キャンプなどを開催し、空手を通し空手以外のことも学べる場を作っております。
毛呂山バスケットボールスポーツ少年団 シトロンズ
種目 | バスケットボール・ミニバスケットボール |
---|---|
練習場所 | 泉野小学校体育館 |
練習日 | 土曜日、日曜日、祝日の午前8時30分から11時30分まで 水曜日 午後6時30分から7時30分まで(高学年のみ) |
対象 | 町内小学校1年生から6年生(男女) 中学生(ジュニアリーダー) |
代表者 | 宮越 正樹 |
連絡先 | 049-295-8540 |
走る、跳ぶ、投げる、バスケットボールは運動の基本的要素をすべて含みます。健康な体を作るだけでなく将来いろいろなスポーツをやろうと思っている子どもにも最適のスポーツです。そして集団競技ですので、人とのかかわり方や社会性が身につきます。友達作りに最適です。
毛呂山ウィングスレディース
種目 | ソフトボール |
---|---|
練習場所 | 岩井グラウンド |
練習日 | 土曜日・日曜日・祝日 8時~16時 |
対象 | 小学校1年生から6年生(女子) |
代表者 | 永瀬 慎二 |
連絡先 | 090-1846-3959 |
毛呂山町唯一の小学生女子ソフトボールチームです。
2002年~05年は関東大会連続出場。06年には全国大会(宮崎県)に出場しました。
チームプレーの楽しさ、大切さを体感できるスポーツです。
運動が苦手、走るのが苦手でも心配なし!野球のように投げて打ってスカッとしますよ!
そして、一人ひとりの個性を大切にしますので、パパもママもご一緒に!
毛呂山ジュニアバレーボールクラブ
種目 | バレーボール |
---|---|
練習場所 | 毛呂山小学校体育館 |
練習日 | 土曜日・日曜日・祝日 9時~15時 |
対象 | 小学校1年生から6年生(男女) |
代表者 | 平野 健一郎 |
連絡先 | 090-3401-9883 |
URL | 毛呂山ジュニアバレーボールクラブ |
みんなで一緒に楽しく仲良くバレーボールを楽しみましょう!
毛呂山ジュニアバレーボールクラブでは、明るく・楽しく・元気よくバレーボールが出来る子、挨拶の出来る子を育てていきたいと考えています。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月20日