毛呂山町文化財散策マップ
毛呂山町の歴史文化を彩る文化財を巡る「毛呂山町文化財散策マップ」を公開しています。
毛呂山町を歩く際には、是非ご利用下さい。
なお、同内容のマップを毛呂山町歴史民俗資料館で配架しています。
滝ノ入・阿諏訪の文化財

毛呂山町の山間部に位置するこのエリアは天然記念物や中世の山城など、豊富な文化財に触れることができます。
文化財散策マップ(滝ノ入・阿諏訪) (PDFファイル: 2.7MB)
文化財散策マップ(滝ノ入・阿諏訪)左半分 (PDFファイル: 1.3MB)
文化財散策マップ(滝ノ入・阿諏訪)右半分 (PDFファイル: 1.5MB)
町中央部の文化財

町の中央部には、出雲伊波比神社をはじめ、中世の史跡、権田直助や川村碩布など郷土ゆかりの人物に関する史跡が残されています。
文化財散策マップ(町中央部) (PDFファイル: 7.0MB)
文化財散策マップ(町中央部)左半分 (PDFファイル: 3.8MB)
文化財散策マップ(町中央部)右半分 (PDFファイル: 4.2MB)
川角・西戸エリアの文化財

川角地区から越辺川を渡り、西戸地区にいたる古墳や中世から近世の石造物などを巡ります。
文化財散策マップ(川角・西戸エリア) (PDFファイル: 1.9MB)
文化財散策マップ(川角・西戸エリア) 左半分 (PDFファイル: 1.1MB)
文化財散策マップ(川角・西戸エリア) 右半分 (PDFファイル: 970.1KB)
小田谷・大谷木・宿谷・葛貫エリアの文化財

中世の毛呂山には、鎌倉御家人毛呂氏や宿谷氏などの武蔵武士がいました。
毛呂氏ゆかりの文化財など、武士の時代をしのばせる場所を巡ります。
文化財散策マップ(小田谷・大谷木・宿谷・葛貫エリア) (PDFファイル: 3.3MB)
この記事に関するお問い合わせ先
歴史民俗資料館
〒350-0432
埼玉県入間郡毛呂山町大字大類535番地1
電話番号:049-295-8282
ファクス番号:049-295-8297
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年07月06日