令和7年度「子ども大学にしいるま」が開催されました

更新日:2025年09月01日

今年度も応募者多数により25名の受講生が選考され、8月に全4回開催されました。

「子ども大学にしいるま」は、地域の大学と自治体が連携し、子どもの知的好奇心を刺激する学びの機会を提供するものです。学校や家では教わらないことを、大学の先生などが分かりやすく楽しく教えてくださいます。

令和7年度「子ども大学にしいるま」学習プログラム(全4回)

【第1回】 8月1日(会場:城西大学)

入学式
空気が液体に変わる世界!? ~今年もバナナで釘打ちしよう~
子ども大学にしいるま開会式
子ども大学にしいるま1

【第2回】8月7日(会場:城西大学)

おくすり実験教室 ~おくすりの正しい使い方を学ぼう~
子ども大学にしいるま2-1
子ども大学にしいるま2-2

【第3回】8月18日(会場:日本医療科学大学)

医療機器に触れてみよう~正しい手洗い方法を身につけよう~
子ども大学にしいるま3-1
子ども大学にしいるま3-2

【第4回】8月23日(会場:明海大学)

口の機能は健康の指標~自分の口腔機能を測定して健康かどうか知ろう~
修了式
子ども大学にしいるま4
子ども大学修了式

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課

〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地

電話番号:049-295-2112
ファクス番号:049-295-3939

お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか