軽自動車に係る手続きをインターネットで行えます
軽自動車継続検査での納税証明書が原則不要になりました
◆ 軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)
軽自動車税の車両ごとの納付情報を、軽自動車検査協会がオンラインで確認できるシステムが令和5年1月より運用開始され、継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になりました。
※ただし、納付直後など、納付データがシステムに反映されていない場合などは、紙の納税証明書が必要となる場合があります。
新車購入時の軽自動車保有関係手続きがインターネットで行えます
◆ 軽自動車ワンストップサービス(軽OSS)
軽自動車を保有するために必要な各種手続き(申請・申告・納付)を、パソコンからインターネットで行うことができるようになりました。窓口へ出向く必要がなくなるため、時間を気にせずに手続きを行うことができます。
※軽自動車検査協会で車検証等の交付物を受け取る必要があります。
※パソコン以外の端末からは手続きができません。
軽OSS・軽JNKSの詳細
詳しい情報については、地方税共同機構のホームページ(外部リンク)をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
税務課
〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地
電話番号:049-295-2112
ファクス番号:049-295-0771
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年10月06日