毛呂山の森を未来へ!「毛呂山の森の集い」植樹イベントを開催しました

更新日:2025年10月16日

針葉樹を活かしつつ広葉樹の森へ再生するため、令和7年9月27日(土曜日)毛呂山町滝ノ入地内のゆずの里オートキャンプ場・もろびとの館付近の山林で植樹イベント「毛呂山の森の集い」が開催されました。


本イベントは、株式会社ヤマップが本町の山の再生と循環促進による生態系回復や治水改善を目的とした事業として提案し、町との共催で実施しました。

豊かな森づくりのため町内外よりご応募いただいた50名に参加いただき、計150本の広葉樹を植樹しました。

参加者の皆さんと記念撮影

※画像をクリックすると、

詳細ページへ移動します。

来年度の取組に向けて、ふるさと納税を活用したクラウドファンディング(GCF)でご支援を募集中です。毛呂山の自然と文化を次世代へつなぐため、皆さまの温かいご協力をお願いいたします。

【受付サイト】

ふるさとチョイスGCF

【寄附受付期間】

10月4日から12月31日23時59分まで

植樹イベントの内容

【学ぼう!】「毛呂山の森を考える」座談会

林業の衰退や生態系の乱れなど、毛呂山町の山々が抱える課題をきっかけに、これからの森づくりを皆さんで考えました。

登壇者には、事業に関わる4社(株式会社ヤマップ プロジェクトリーダー小島氏、斎藤材木店代表 齊藤 敏彦氏、村田円芸代表 村田 康行氏、里山ZERO BASE(株式会社グリーンエルム)林学博士・西野 文貴氏)を迎え、森づくりの取り組みや自然との関わりについて、分かりやすくご説明いただきました。

【育てよう!】第1回「毛呂山の森の集い」植樹祭

会場を移動し、実際に広葉樹の苗木をお一人につき約3本植えていただき、森に触れながら、人と自然の新しいつながりを体感していただきました。

植樹後には、苗に願い事を書いた木札を取り付け、さらに愛着を持っていただけたと感じます。

【食べてみよう!】森のたべもの試食会

森の恵みを「食べる」ことで、もっと身近に森を感じていただきました。

ヤマイモ、カラムシ、ドクダミなど、森で採れる食材を天ぷらにして味わいました。

ご参加の皆さんから「こんなにおいしいとは思わなかった」「すぐ食べちゃいました」など、大絶賛の声をいただきました。

植樹イベントの様子

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり整備課

〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地

電話番号:049-295-2112
ファクス番号:049-295-0771

お問い合わせはこちら