印鑑登録・証明書の発行

更新日:2022年01月18日

 印鑑登録証明は、それぞれの市町村が独自に条例で定めて行っているため、引っ越しなどで市区町村間の住所が異動した場合は、新たに登録が必要となります。
 本人の印鑑であることの証明を受けた実印は、契約や不動産の登記などに重要な役割を果たすものです。このため、印鑑登録は本人が直接申請することが原則となっています。

印鑑登録できる方

毛呂山町に住民登録している15歳以上の方。
(意思能力を有しない方は登録できません。)

登録できない印鑑

  1. 住民基本台帳に記録されている氏名、氏、名、旧氏または氏名、旧氏の一部を組み合わせたもので表していないもの
  2. 職業、資格その他氏名以外の事項を表しているもの
  3. ゴム印、その他印鑑が変形しやすいもの
  4. 印影の大きさが一辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの、または一辺の長さが25ミリメートルの正方形に収まらないもの
  5. 印影が不鮮明または文字の判読が困難なもの
  6. その他登録を受けようとする印鑑として適当でないと町長が認めたもの
  • (注意)登録できる印鑑は、1人につき1つのみです。(同一世帯で同じ印鑑を登録することはできません)
  • (注意)同一のものが多くある三文判などの機械彫りのものはなるべく避けてください。
  • (注意)外国人住民の方は、漢字氏名、通称の印鑑で登録する場合は、住民票にその漢字氏名、通称が記載されている必要があります。また、氏名の読み方であるカタカナの印鑑で登録する場合は、その氏名の読み方であるカタカナを住民票の備考欄へ記載する必要があります。

印鑑登録の方法

本人申請の場合

官公庁が発行した顔写真付の身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)を提示したときは即日登録できます。
官公庁が発行した顔写真付の身分証明書がない方で、毛呂山町で印鑑登録をしている方に保証人となっていただける場合も即日登録できます。官公庁が発行した顔写真付の身分証明書をお持ちでない方、印鑑登録の保証人がいない方は下記「3.照会書による方法」の方法で印鑑登録となり、即日の登録はできませんのでご了承ください。

本人申請の場合の印鑑登録方法
本人確認の方法 登録までの日数 必要なもの
1.官公庁が発行した顔写真付の本人確認書類を利用する方法 即日
2.保証人による方法
(注意)保証人は、毛呂山町にて印鑑登録をしている方に限ります。
即日
  • 保証書(印鑑登録申請書(PDFファイル:69.2KB)の保証人欄に、保証人が自筆で記入し、登録印を押印した申請書)
  • 登録する印鑑
  • 本人確認書類(健康保険証や年金手帳など2点以上)
3.照会書による方法 即日登録ができません。

(注意)窓口にて2度お手続きが必要となります。

<申請時>

後日、本人の住所宛に印鑑登録照会書(兼回答書)を郵送します。

<回答書持参時>

  • 印鑑登録照会書(兼回答書)
    (注意)郵送された印鑑登録照会書(兼回答書)に必要事項を記入し、登録印を押印の上、申請から20日以内に申請した窓口にお越しください。
  • 登録する印鑑
  • 本人確認書類(申請時と同じもの)

回答書と引換に「印鑑登録証」をお渡しします。
(注意)回答書は郵送では受付できません。

代理人申請の場合

代理人申請の場合の印鑑登録方法
本人確認の方法 登録までの日数 必要なもの
照会書による方法 即日登録ができません。

窓口にて2度お手続きが必要となります。
 <申請時>

(注意)申請受付の際、登録者本人に電話にて登録の意思を確認します。時間を合わせてお越しください。

後日、登録者の住所宛に印鑑登録照会書(兼回答書)を郵送します。

<回答書持参時>

  • 印鑑登録照会書(兼回答書)
    (注意)郵送された印鑑登録照会書(兼回答書)に必要事項を記入し、登録印を押印の上、申請から20日以内に申請した窓口にお越しください。
  • 登録する印鑑
  • 代理人の印鑑(認印可)
  • 代理人の本人確認書類(官公庁が発行した顔写真つきのものは1点、その他は健康保険証、年金手帳など2点以上)

回答書と引換に「印鑑登録証」をお渡しします。
(注意)回答書は郵送では受付できません。

印鑑登録証(カード)・印鑑を紛失した場合など

印鑑登録証や登録印を紛失したときや、盗難にあった場合、印鑑登録が不要になったとき等は次の手続きを行ってください。
印鑑登録証の再交付が必要な場合は、前回の登録を廃止し、新規登録の手続きが必要です。印鑑登録証の再交付手数料は300円かかります。

印鑑登録証(カード)・印鑑を紛失した場合などに行う手続き一覧
申請・届出区分 ケース 必要なもの
印鑑登録廃止申請
  • 登録してある印鑑を変更するとき
  • 印鑑登録証が不要になったとき
  • 登録印鑑
  • 印鑑登録証
  • 本人確認書類(官公庁が発行した顔写真つきのものは1点、その他は健康保険証、年金手帳など2点以上)
登録印鑑亡失届 登録印鑑を亡失(紛失・盗難・消失など)したとき
  • 印鑑登録証
  • 本人確認書類(官公庁が発行した顔写真つきのものは1点、その他は健康保険証、年金手帳など2点以上)
印鑑登録証亡失届 印鑑登録証を亡失(紛失・盗難・消失など)したとき
  • 登録印鑑
  • 印鑑登録証
  • 本人確認書類(官公庁が発行した顔写真つきのものは1点、その他は健康保険証、年金手帳など2点以上)
印鑑登録証引替交付申請 印鑑登録証が著しく毀損・汚損したとき
(注意)登録番号が判読可能な場合に限ります。
  • 印鑑(認印可)
  • 印鑑登録証
  • 本人確認書類(官公庁が発行した顔写真つきのものは1点、その他は健康保険証、年金手帳など2点以上)

(注意)代理人が申請する場合は、代理人選任届(登録者本人が自署押印したもの)が必要となります。また、全ての届出・申請時に印鑑(認印可)を持参してください。

各種申請書ダウンロード

申請書及び代理人選任届は窓口にて配布しておりますが、こちらからもダウンロードできます。

登録の廃止

印鑑登録者本人が町外へ転出、死亡等により廃止されます。
また、婚姻等で氏名が変更があった場合、変更前の氏名の印鑑で印鑑登録していた場合は廃止されます。
廃止された印鑑登録証(カード)は返納してください。

印鑑登録証明書の発行

本人または代理人が申請できます。

必ず印鑑登録証(カード)をお持ちください。
代理人が申請する場合、委任状は必要ありませんが、窓口にて印鑑登録証明書交付申請書には印鑑登録されている方の住所、氏名、生年月日を記載していただきますので、ご確認のうえ、ご来庁ください。

交付手数料

1通につき200円

証明書の発行場所

毛呂山町役場 1階 住民課 戸籍住民係

証明書の発行日時

  • 月曜日~金曜日(祝日及び12月29日~翌年1月3日を除く) 午前8時30分~午後5時15分
  • 第一土曜日 午前8時30分~午後0時00分

(注意)事前に電話予約をした場合に限り、閉庁日も住民票を含む一部の証明書を交付しています。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

住民課

〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地

電話番号:049-295-2112

お問い合わせはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか