令和5年度河川水質検査結果

更新日:2024年08月30日

 年4回、町内13箇所で河川の水質を検査しています。BODや大腸菌など9項目を測定し、環境基準値と比べて水の状態がきれいかどうかを判断しています。
 BODとは、微生物が汚れを分解するのに必要とする酸素の量で、数値が少ない方が「きれいな水」です。

水質検査地点

水質検査地点の地図

令和4年度・令和5年度河川水質検査結果(BOD・ミリグラム毎リットル)

 令和5年度の検査では、13地点中11地点で「きれいな水」である基準値(2.0ミリグラム/ℓ)以内の測定結果となりました。しかし、令和4年度より結果が良くない地点もありました。町では、結果が悪化した地点を重点的に調査し、合併浄化槽への転換など水質改善に向けた啓発指導を実施します。

河川水質検査結果の詳細
検査地点 令和4年度 令和5年度
(1)上宿橋下流 1.2 0.8
(2)房田橋下流 0.6 0.6
(3)大木田橋上流 0.7 0.7
(4)上川原橋上流 0.6 0.8
(5)越辺川橋下流 0.5 0.7
(6)堂山下橋上流 0.6 0.9
(7)葛川1号橋下流

1.9

2.2(基準値を超過)

(8)葛川2号橋下流

2.4(基準値を超過)

1.7

(9)葛川10号橋上流 2.0

3.6(基準値を超過) 

(10)宮前都市下水路流末 1.4 1.0
(11)大谷木川流末 0.9 1.0
(12)御園橋上流 0.7 1.3
(13)下川原地内沼下 1.1 1.0

(注意)上表の数値は、年4回の検査の平均値です

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課

〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地

電話番号:049-295-2112

お問い合わせはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか