風しん予防対策の各種制度

更新日:2023年03月13日

風しんの患者数が全国的に増加しています(埼玉県の風しん患者数はこちらをご覧ください)。 風しん流行の拡大を防ぐため、国、埼玉県、毛呂山町では、風しん予防のための各種制度を実施しています。 利用できる制度を確認し、ご自身だけでなく、家族をはじめとする身のまわりの人を風しんから守りましょう。

 

風しんとは

風しんウィルスが原因で起きる伝染性の強い感染症です。感染経路は飛沫感染で、くしゃみや咳のしぶきにより、人から人へうつります。 2~3週間の潜伏期の後、発しん、発熱、リンパ節の腫れが起こります。まれに、血小板減少性紫斑病や脳炎などの合併症を起こすこともあります。

風しんは、大人がかかると、子どもに比べて発熱や発しんなどの症状が出る期間が長く、関節痛がひどくなるなど、生活や仕事に支障をきたす恐れがあります。

また、妊娠初期の女性が風しんに感染すると、お腹の赤ちゃんにも感染し、難聴・白内障・先天性心疾患などの先天性風しん症候群を引き起こす恐れがあります。

 

予防するには

まず母子健康手帳に記載されている「予防接種歴」を確認してください。その記録の中に、風しん予防接種または麻しん風しん混合予防接種の記録が無い場合や、母子健康手帳を紛失してしまい、記録がわからない場合には、「抗体検査」という血液検査をすることで、風しんの免疫があるかどうかを知ることができます。 検査の結果、抗体価の低い人、つまり免疫の低い人は、予防のために予防接種を受けることをおすすめします。

過去に、風しんにかかったことが確実である場合は、免疫もっていると考えられるため、予防接種の必要はありません。風しんにかかったどうかがあいまいな場合や検査による確定診断を受けていない場合は、正確な抗体価を知るために、抗体検査を受けることをおすすめします。

 

生まれた年代による予防接種制度の違い

風しんの予防接種は昭和52年度から始まりましたが、生年月日や性別により、対象とならなかった人も多くいました。

 

生まれた年代による予防接種制度の違い
生年月日 予防接種の機会
昭和37年4月1日以前生まれ 接種機会なし
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれ 女性のみ、1回接種機会あり
昭和54年4月2日から平成2年4月1日生まれ 1回接種機会あり
平成2年4月2日以降生まれ 2回接種機会あり ※対象者には、予診票が郵送で届きます。

 麻しん、風しんの予防には、予防接種を2回接種することが望ましいとされています。過去に風しんにかかっていない人、予防接種を受けていない、または1回接種の人は、抗体が十分でない可能性があります。 ※実際に予防接種を受けたかどうかについては、母子健康手帳記録で確認してください。

 

風しん予防対策の各種制度

国、埼玉県、毛呂山町では、風しん予防対策が特に必要とされる性別、年齢の人を対象に各種制度を実施しています。

 

1)国による「風しんの追加的対策」

1)国による「風しんの追加的対策」

風しんの抗体保有率が低い年代の男性を対象に、風しん抗体検査と予防接種を無料で実施します(令和7(2025)年2月末までの有効期限)。

当初は、令和4(2022)年3月末まで実施予定の事業でしたが、全国の実施率を鑑み、国は風しんの抗体保有率向上のため、期間を延長することになりました。

対象者には、保健センターから無料クーポン券が届きます(令和2年3月末、令和4年11月送付)。まずは抗体検査を無料で受けていただき、その結果、抗体価が低いと判断された場合は、予防接種を無料で受けることができます。

風しんの追加的対策の対象者
対象者
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性

 

国の「風しん追加的対策」の詳細についてはこちらをご覧ください。

 

 

2)埼玉県風しん抗体検査

2)埼玉県風しん抗体検査

妊娠・出産・子育て世代の女性とその同居者を対象者に風しん抗体検査を無料で実施

します。

埼玉県風しん抗体検査の対象者
対象者
(1)妊娠を希望する16歳から50歳未満の女性
(2)対象者(1)の同居者
(3)妊婦健診の結果、抗体価が低いことが判明した妊婦の同居者

上の表に該当する人のうち、過去に風しん抗体検査を受けたことがある人、風しん予防接種または麻しん風しん混合予防接種を受けたことがある人、風しんにかかったことがある人、国の「風しん追加的対策」の対象(昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれ)である人を除きます。

対象者のうち、風しん抗体検査を希望する人は、埼玉県ホームページから「申込書兼結果通知書」を印刷し、必要事項を記入のうえ、指定医療機関に提出することで、検査を無料で受けることができます。

埼玉県風しん抗体検査の詳細については、こちらをご覧ください。

 

3)毛呂山町「大人の風しんワクチン予防接種一部助成」

3)毛呂山町「大人の風しんワクチン予防接種一部助成」 

妊娠・出産・子育て世代の女性とその配偶者を対象者に、風しん予防接種費用の一部を助成します。

予防接種の自己負担額は、通常費用の半額となり、風しん単独ワクチンは3,500円、麻しん風しん混合ワクチンは5,500円の自己負担で受けることができます。

毛呂山町大人の風しん予防接種一部助成対象者
対象者
(1)妊娠を希望する16歳から50歳未満の女性
(2)対象者(1)の配偶者で風しん抗体価が低い男性(事実婚を含む)
(3)妊娠中の女性の配偶者(事実婚を含む)

 

上の表に該当する人のうち、風しん予防接種または麻しん風しん混合予防接種を受けたことがある人、風しんにかかったことがある人、国の「風しん追加的対策」の対象「昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれ)である人は除きます。

対象者のうち、風しん予防接種を希望する人は、保健センター窓口で申請書を提出し、予診票を受け取ってください。その後、指定医療機関に予防接種予約をし、予診票を持参することで、助成額を差し引いた金額で予防接種を受けることができます。

毛呂山町「大人の風しんワクチン予防接種一部助成」の詳細については、こちらをご覧ください。

 

利用できる制度の確認

ご自身が、国、埼玉県、毛呂山町の各制度を利用できる対象であるかを確認するにはこちらをご覧ください。

 

風しん予防に関するQ&A

Q.1 妊娠しているのですが、風しんの流行が心配です。

A.1 妊娠20週以前に風しんにかかると、お腹の赤ちゃんに感染し、先天性風しん症候群を持って生まれる可能性が高くなります。妊娠中の人は、予防接種を受けることができません。風しんの増加している地域では、可能な限り、人ごみに近づかないようにしてください。妊婦健診の、風しん抗体検査で抗体価が低かった人は特に注意が必要です。

Q.2予防接種を受けた方がよいのは、どのような人ですか?

A.2

(1)定期予防接種対象のお子さん(無料)

1歳児と小学校入学前の1年間の幼児は、定期接種の対象です。 町からお知らせが届いていますので、積極的に接種しましょう。

(2)定期予防接種の対象でない人のうち、次の人は可能な限り、接種をご検討ください。

ア)妊婦の夫や子ども、その他の同居家族 イ)10歳代後半から40歳代の女性(特に、妊娠する可能性の高い人) ウ)出産直後の女性(次の妊娠までに備えるため)

 

その他、わからないことや心配なことがありましたら、保健センターにご相談ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター

〒350-0436
埼玉県入間郡毛呂山町川角305番地1

電話番号:049-294-5511
ファクス番号:049-295-5850

お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか