歩こうよ!もろやま健幸ウォーキング

更新日:2023年05月08日

令和6年度から町では埼玉医科大学グループと連携して、手軽に始められる「ウォーキング」による健康づくりを支援しています。令和5年度の参加者からは、「ウォーキングの習慣がついた」「楽しかった!」という声がありました。ウォーキングの効果として筋肉の瞬発力や持久力の向上や善玉コレステロールの増加、中性脂肪の減少がみられ、動脈硬化や心筋梗塞の予防が出来ると報告されました。参加申込は先着60名限定になります。お早めのお申し込みお待ちしてます。

 

対象

町内在住の40歳以上の人で、下記の要件を全て満たす人

・主治医から運動制限がなく、6か月間歩行できる人

・下記の全日程に参加できる人

・町の公式LINEを登録する人

・コバトンALKOOマイレージアプリに登録する人(※)

・コバトン栄養健康アプリ(WoLN)に登録する人(※)

※コバトンALKOOマイレージアプリやコバトン栄養健康アプリ(WoLN)の新規登録にお手伝いが必要な方は、保健センターにご相談ください。

内容

歩こうよ!もろやま健幸ウォーキングの流れ

1.体力測定・血液検査実施(6月)

埼玉医科大学国際医療センターにてウォーキングを始める前に今の状況を知るために、体力測定(体脂肪率や筋肉量の測定、6分間歩行距離(どれぐらいの運動に耐えられるか測定)、血液検査(貧血、血糖、脂質、腎機能、肝機能、尿酸など)を実施します。また、最先端検査であるLox-index(ロックスインデックス)という検査を受けます。その後、医師よりウォーキングの方法について説明を行います。

※ロックスインデックスとは、国立循環器病研究センターが解明したメカニズムを利用した検査で、数値が高いと脳梗塞や心筋梗塞を将来発症する可能性が高いと言われています。動脈硬化の発生・進展を早期の段階から捉えることで予防につなげることができます。

2.ウォーキングチャレンジ期間(6月~11月)

6月から11月の期間コバトンALKOOマイレージを利用して自主的にウォーキングに取り組みます。またコバトン栄養健康アプリを利用して食事のコントロールも行います。

その間、国際医療センター理学療法士から月1回電話にて平均歩数の確認やアドバイスを行います。また保健センターからは町の公式LINEを通じて情報を発信したり、歩行についての質問があれば、その都度対応し一緒に健幸を目指します。

3.医師の講演会(9月)

9月に埼玉医科大学国際医療センターにて医師より、ウォーキングが健康にあたえる効果について講演を行います。

4.体力測定・血液検査を実施(12月)

ウォーキングチャレンジ終了後(12月)に、埼玉医科大学国際医療センターにて体力測定、血液検査を実施します。検査項目は「1」で実施した内容と同等です。

5.結果説明(1月)

埼玉医科大学国際医療センターにて、医師と理学療法士からウォーキングチャレンジ期間の前後での体力測定・血液検査の変化など、個別で説明をします。

 

特典

ウォーキングチャレンジ期間前後の血液検査、体力測定と医師の講演会を受けると「毛呂山町健康マイレージ」ポイントが40ポイント付与されます!さらに、100万歩歩いた人には20ポイント付与され、最大で1,500円の毛呂山町共通商品券を贈呈します!

 

 

日程

時間は全て午前10時~午後1時(医師の講演会のみ午後1時~午後2時) 

  1グループ 2グループ
事業開始前の採血・体力測定 6月2日(日曜日) 6月9日(日曜日)
医師の講演会 9月1日(日曜日) 9月1日(日曜日)
事業終了後の採血・体力測定 12月1日(日曜日) 12月8日(日曜日)
結果説明 令和7年1月19日(日曜日) 令和7年1月26日(日曜日)

※申込時に全ての日程に参加出来るグループをどちらか選んでお申し込みください。

 

料金

無料

定員

60名(1グループ30名、2グループ30名)

先着順

場所

埼玉医科大学国際医療センター(日高市)

申込み

4月8日月曜日から保健センターにて電話、ファクス、でお申し込みください。

 

 

 

    

 

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター

〒350-0436
埼玉県入間郡毛呂山町川角305番地1

電話番号:049-294-5511
ファクス番号:049-295-5850

お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか