旧優生保護法による優生手術等を受けた方へ

更新日:2025年08月06日

「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律」が令和7年1月17日に施行されました。
旧優生保護法に基づく優生手術等や人工妊娠中絶等を受けた方に対して、補償金等が支払われます。
 対象者となる方や対象者の認定、申請の方法等についての詳細は、埼玉県ホームページまたは埼玉県の「旧優生保護法補償金等受付・相談窓口」にお問い合わせください。

埼玉県ホームページ

埼玉県旧優生保護法補償金等受付・相談窓口

 電話番号 048-831-2777(専用ダイヤル)
 受付時間 9時~17時(月曜日から金曜日。土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)

こども家庭庁ホームページ

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭センター

〒350-0436
埼玉県入間郡毛呂山町川角305番地1(保健センター2階)

電話番号:049-294-1800

ファクス番号:049-295-5850

お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか