毛呂山町障害福祉サービス事業者等物価高騰対策支援金

更新日:2025年07月15日

エネルギー価格や食料品価格が高騰する中、物価高騰の影響を受けている町内の障害福祉サービス事業者等に対し、安定的なサービス提供の確保、経済的負担の軽減を図り、障害福祉サービス等の継続的な提供を支援するため、支援金を交付します。

交付金の交付対象事業・支援金額

支援金の交付対象事業と支援金額は、以下のとおりです。

令和7年5月1日現在、町内に所在する事業所が交付対象となります。

事業種別 区分 支援金額(円)
1 児童養護施設 入所系 500,000
2 施設入所 300,000
3 障害児入所
4 療養介護
5 生活保護施設
6 宿泊型自立訓練 150,000
7 共同生活援助
8 共同生活援助及び短期入所
9 短期入所 100,000
10 生活介護 通所系 100,000
11 自立訓練
12 就労継続支援
13 就労移行支援
14 放課後等デイサービス
15 児童発達支援
16 日中一時支援
17 居宅介護 訪問系 50,000
18 就労定着支援
19 保育所等訪問支援
20 指定特定相談支援
21 移動支援
22 生活サポート事業 その他 50,000

 

申請受付期限

令和7年9月30日(火曜日)まで

 

申請から交付までの手続き

1.「令和7年度毛呂山町障害福祉サービス事業者等物価高騰対策支援金交付申請書(様式第1号)」を

     作成し、必要書類を添付のうえ、毛呂山町役場福祉課障害福祉係まで提出してください。

     *交付対象となる事業所には、文書にてご案内します。

2.町で書類を審査し、交付決定通知書または不交付決定通知書により通知します。

3.交付決定通知書が届いたら、「令和7年度毛呂山町障害福祉サービス事業者等物価高騰対策支援

     金交付請求書(様式第3号)」を毛呂山町役場福祉課障害福祉係まで提出してください。

4.請求書に記載の口座へ支援金を振り込みします。

提出書類等ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課

〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地

電話番号:049-295-2112
ファクス番号:049-295-2126

お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか