崇徳寺跡と延慶の板碑
崇徳寺跡に立っていた「延慶の板碑」は、昭和37年(1962)に保存上の理由により現在の場所へ移転されました。延慶3年(1310)と刻まれた塔婆は、高さ3メートルもある大型板碑です。埼玉県内には、延慶の板碑をはじめ、20,000基を超える数の板碑があるといわれています。
延慶の板碑には、「沙弥行真」と「朝妻氏女」の2人の名が刻まれています。
移転の際、延慶の板碑の下から古瀬戸の蔵骨器が出土しました。蔵骨器は、延慶の板碑とともに埼玉県指定文化財に指定され、毛呂山町歴史民俗資料館に展示されています。
この記事に関するお問い合わせ先
歴史民俗資料館
〒350-0432
埼玉県入間郡毛呂山町大字大類535番地1
電話番号:049-295-8282
ファクス番号:049-295-8297
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年12月23日