出産・子育て応援ギフトについて
令和5年1月より妊娠期から子育て期にかけて安心して生活・育児ができるように、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ伴走型の相談支援と合わせて、経済的支援(妊娠届出後に5万円、出産後に5万円支給)を行います。経済的支援を受けるには伴走型支援を受ける必要があります。
伴走型支援について
妊娠届出時より妊婦や子育て家庭に寄り添い、出産・育児の見通しを立てるための面談や継続的な情報発信を行います。
妊娠届出時
アンケートをもとに助産師や保健師と保健センターで面談を行います。今の心配ごとや妊娠中の過ごし方など安心して妊娠期が過ごせるようにセルフプランを一緒に立てます。その時に出産応援ギフト(5万円)の申請を受付けます。
持ち物等の詳細については、こちらをご覧ください。
マタニティーママコール(妊娠8か月頃)
助産師や保健師が電話をします。アンケートに回答してもらい、お話を伺います。
希望者は面談も可能です。
こんにちは赤ちゃん訪問(生後1~2か月頃)
助産師や保健師が体重計を持って訪問します。アンケートをもとにお話を伺います。その時に子育て応援ギフト(5万円)の申請を受付けます。
経済的支援について
妊娠届出や出産届出をした妊婦又は養育者に対して、出産や育児に必要な用品購入費や子育て支援サービスの利用費など、経済的な負担を軽減するために、経済的支援として出産応援ギフト及び子育て応援ギフトを支給します。
出産応援ギフト
対象者
次の1~3の項目すべてに該当し、毛呂山町に住民登録がある妊婦
1.令和5年1月13日以降に妊娠届出を提出した方
2.妊娠届出時に毛呂山町で面談を受けた方
3.他の自治体で出産応援給付金(現金やクーポンなど)の支給を受けていない方
内容
妊娠一回あたり5万円支給します。
※多胎妊娠の場合も金額は変わりません。(5万円)
※所得制限はありません。
申請方法
母子手帳配布時に申請書に記入します。初回の妊婦健診の受診を確認後に支給となります。
子育て応援ギフト
対象者
次の1~3の項目すべてに該当し、毛呂山町に住民登録があり出産された方(原則)
1.令和4年4月1日以降に生まれた子どもを養育している方
2.マタニティーママコール、こんにちは赤ちゃん訪問を受けた方(里帰り先で受けた方も対象)
3.他の自治体で子育て応援給付金(現金やクーポンなど)の支給を受けていない方
内容
子ども一人につき5万円を支給します。
※多胎の場合は1人につき5万円を支給します。例:双子の場合は10万円です。
※所得制限はありません。
申請方法
こんにちは赤ちゃん訪問時に助産師か保健師が子育て応援ギフトの申請書を持参します。その際に子どもの養育者が申請書を記入し、提出してください。
よくある質問
出産応援ギフトの申請は、対象となる児童の父親または母親のどちらが行いますか。
出産応援ギフトは、妊娠届出時の面談を受けた妊婦が申請者となります。
海外で妊娠して帰国しました。出産応援ギフトの対象となりますか。
海外で妊娠し、出産前に日本に帰国した場合は、居住地の市町村に妊娠届を提出し面談を受ける事で出産応援ギフトの支給対象となります。
海外で出産して帰国しました。出産応援ギフトの対象となりますか。
出産応援ギフトについては、妊娠期間中に海外に居住していた場合でも、日本で妊娠届を提出して、面談を受ければ出産応援ギフトの対象となりますが、それ以外の場合は対象外となります。
流産・死産となりました。出産応援ギフトの支給を受けることはできますか。
妊娠届出後、面談前に流産・死産となった場合でも出産応援ギフトの対象となります。
DV(ドメスティックバイオレンス)などにより、住民票を元の住所から異動させずに別の市町村に避難しています。この場合、住民票のある市町村・避難先の市町村のどちらへ出産応援ギフトの申請をすればよいですか。
避難先の市町村で面談を受けた場合は、避難先で申請する事ができます。
妊娠届を提出し毛呂山町で面談を受け、その後、他の市町村へ転出しました。この場合、毛呂山町と転出先の市町村どちらへ出産応援ギフトの申請をすればよいですか。
毛呂山町・転出先の市町村どちらに申請していただいても構いません。ただし転出先の市町村へ申請する場合は、転出先で改めて面談を受けていただく必要があります。なお毛呂山町・転出先の市町村の両方から支給を受けることはできませんのでご注意ください。
参考
本事業の詳細は厚生労働省のホームページをご覧ください。
問い合わせ先
伴走型支援について
→毛呂山町保健センター 049-294-5511
経済的支援について
→毛呂山町役場子ども課 049-295-2112
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター
〒350-0436
埼玉県入間郡毛呂山町川角305番地1
電話番号:049-294-5511
ファクス番号:049-295-5850
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年10月05日