○毛呂山町農業災害対策要綱
平成26年6月23日
告示第89号
(目的)
第1条 この要綱は、天災による災害によって損失を受けた農業者に対し、被害農作物の回復等に要する補助措置及び農業経営に必要な資金(以下「農業災害資金」という。)の貸付けを円滑にする措置を講ずることにより農業経営の安定を図ることを目的とする。
(災害の指定)
第2条 町長は、次の各号のいずれかに該当する災害を特別災害として指定できるものとする。
(1) 農作物の減収量が平年における収穫量の100分の30以上となる損失を受けたほ場の面積が、1又は2以上の隣接する市町の区域内に10ヘクタール(降ひょう、竜巻又は突風の場合にあっては、5ヘクタール)以上である災害
(2) 畜産物、繭等の減収量が平年における収穫量の100分の30以上となる損失を受けた農業者の戸数が、1又は2以上の隣接する市町で10戸(降ひょう、竜巻又は突風の場合にあっては、5戸)以上である災害
(3) 果樹、茶樹等の永年作物に被害時における価格の100分の30以上の損失を受けた農業者の戸数が、1又は2以上の隣接する市町で10戸(降ひょう、竜巻又は突風の場合にあっては、5戸)以上である災害
(4) 農業用生産施設の種類ごとに被害時における価額の100分の30以上の損失を受けた農業者の戸数が、1又は2以上の隣接する市町で10戸(降ひょう、竜巻又は突風の場合にあっては、5戸)以上である災害
(1) 病害虫の防除用農薬購入費補助
(2) 樹勢又は草勢の回復用肥料購入費補助
(3) 代替作又は次期作用種苗及び肥料購入費補助
(4) 蚕種又は苗木についての購入費補助
(5) 樹勢の更新費補助
(6) 種苗又は桑葉の輸送費補助
(7) 農業経営に必要な資金の貸付けを円滑にするための助成
(8) その他町長が必要と認める補助
(補助金の交付)
第4条 町長は、前条の規定により被害を受けた農業者に対し、予算の範囲内で補助金を交付する。
2 前項の補助金に係る補助対象経費その他補助金の交付に関し必要な事項は、町長が別に定める。
3 第1項の規定により補助する場合、農業者1人に対する補助金の額が1,000円未満のものについては、補助金の交付の対象としない。
(1) 農作物、畜産物、繭等の減収量が平年における収穫量の100分の30以上であり、かつ、減収による損失額がその者の平年における農業による総収入額の100分の10以上であること。
(2) 果樹、茶樹等の永年作物の損傷等による損失額が被害時における価額の100分の30以上であること。
(3) 農業用生産施設の種類ごとの損壊等による損失額が被害時における価額の100分の30以上であること。
(1) 農作物、畜産物、繭等の減収による損失額がその者の平年における農業による総収入額の100分の50以上であること。
(2) 果樹、茶樹等の永年作物の損傷等による損失額が被害時における価額の100分の50以上であること。
(3) 農業用生産施設の種類ごとの損壊等による損失額が被害時における価額の100分の50以上であること。
(1) 町長が認定する損失額又は80万円(特別被害農業者に貸し付けられる場合は200万円)のどちらか低い額の範囲内のものであること。
(2) 償還期限が3年(特別被害農業者に貸し付けられる場合は6年)の範囲内において町長が定める期限以内のものであること。
(3) 利率が年3.5パーセント以内のものであること。
(利子補給及び損失補償費補助)
第6条 町は、農業協同組合等に対し、予算の範囲内で次に掲げる経費について補助金を交付する。
(1) 契約に基づき農業協同組合等が貸し付けた農業災害資金の利子補給に要する経費
(2) 契約に基づき農業協同組合等が農業災害資金を貸し付けたことによって受けた損失の補償に要する経費
2 前項の補助金の交付に関し必要な事項は、町長が別に定める。
附則
(施行期日)
1 この告示は、公布の日から施行し、平成26年2月14日から適用する。
(毛呂山町農作物災害対策補助規程の廃止)
2 毛呂山町農作物災害対策補助規程(平成8年毛呂山町告示第47号)は、廃止する。