母子健康手帳(母子手帳)発行について
妊娠がわかったら病院で診断を受け、早めに妊娠の届出をしましょう。
妊娠の届出を提出した後、面談を行い母子健康手帳を交付します。
母子健康手帳ってなに?
妊娠中の健康状態と経過の記録や出産の状態、出生後のお母さん、お子さんの様子、発育や発達、予防接種、歯科健診の記録などお母さんとお子さんの健康と成長の記録帳として活用するものです。
母子健康手帳発行時に必要なもの
妊婦本人が届け出をしてください。
- 妊娠届出書(窓口にて記入していただきます)
- 写真付きの本人確認ができるもの(運転免許証、パスポート等)
- マイナンバーカードまたは通知カード
- 妊婦の口座がわかるもの(出産・子育て応援ギフト申請時に必要)
代理人が届け出る場合は、
- 代理人の本人確認ができるもの(運転免許証、パスポート等)
- 妊婦のマイナンバーカード写しまたは通知カード写し
- 妊婦の口座がわかるもの(出産・子育て応援ギフト申請時に必要)
※代理人の場合、後日妊婦と面談を実施します。
交付場所
毛呂山町保健センター
交付時間
平日 8時30分から17時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は除きます)
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワソフトのダウンロードをご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター
〒350-0436
埼玉県入間郡毛呂山町川角305番地1
電話番号:049-294-5511
ファクス番号:049-295-5850
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年10月05日