町では、家庭から排出される生ごみの減量化をより一層推進するため、生ごみ処理器キエーロの販売を行います。
キエーロとは、神奈川県葉山町在住の松本信夫氏により発案され、黒土に含まれるバクテリアの力を利用し生ごみを分解・消滅させる生ごみ処理器のことをいいます。
販売するキエーロは、西川材(※)の端材を利用して作製します。
※西川材は、毛呂山町、飯能市、日高市、越生町から産出される杉・ひのきの総称です。良質な国産材として利用されています。
販売商品名 | ベランダ de キエーロ |
販売基数 | 10基(先着順) |
販売価格 |
4,000円 |
対象者 | 一般家庭から出る生ごみを自分で処理するためにキエーロを使用する方で、次の要件を満たしている方
(1)町内に住所を有し、現に居住していること。 (2)キエーロを良好な状態で維持管理できること。 ※購入後キエーロの使用状況等について、町が実施する調査等にご協力をいただける方には、黒土を配布いたします。 |
購入数 | 1世帯1基まで |
申込期間 | 令和3年4月19日(月)~7月30日(金) |
申込みから 受渡しまで |
(1)購入を希望される方は生活環境課窓口にて申請書を記入しお申し込み下さい。 (2)審査後、町から購入決定通知書を送付します。 (3)後日、生活環境課窓口にて代金と引き換えにキエーロをお渡しします。 ※キエーロの作成には少々お時間がかかります。なお、お持ち帰りが難しい場合はご相談ください。 |
寸法 | 高さ80センチメートル×幅90センチメートル×奥行45センチメートル |
お問い合わせ | 生活環境課
代表:049-295-2112 mail: seikatsu@town.moroyama.lg.jp |
---|