水道水に含まれている放射性物質測定結果『3ヶ月検査』
ゲルマニウム半導体検出器
単位 Bq/kg(ベクレル/キログラム)
括弧内の数字は検出限界値である。
採水日 |
放射性ヨウ素131 |
放射性セシウム134 |
放射性セシウム137 |
採水場所 |
|||
4月25日 |
不検出 |
(0.4) |
不検出 |
(0.4) |
不検出 |
(0.5) |
苦林浄水場 |
5月25日 |
不検出 |
(0.4) |
不検出 |
(0.4) |
不検出 |
(0.4) |
大谷木浄水場 |
6月29日 |
不検出 |
(0.3) |
不検出 |
(0.4) |
不検出 |
(0.4) |
金塚浄水場 |
7月27日 |
不検出 |
(0.4) |
不検出 |
(0.4) |
不検出 |
(0.5) |
苦林浄水場 |
8月24日 |
不検出 |
(0.4) |
不検出 |
(0.4) |
不検出 |
(0.4) |
大谷木浄水場 |
9月28日 |
不検出 |
(0.3) |
不検出 |
(0.4) |
不検出 |
(0.4) |
金塚浄水場 |
10月26日 |
不検出 |
(0.3) |
不検出 |
(0.5) |
不検出 |
(0.4) |
苦林浄水場 |
11月21日 |
不検出 |
(0.5) |
不検出 |
(0.3) |
不検出 |
(0.5) |
大谷木浄水場 |
12月20日 |
不検出 |
(0.4) |
不検出 |
(0.3) |
不検出 |
(0.4) |
金塚浄水場 |
2月26日 |
不検出 |
(0.4) |
不検出 |
(0.4) |
不検出 |
(0.5) |
苦林浄水場 |
2月26日 |
不検出 |
(0.4) |
不検出 |
(0.4) |
不検出 |
(0.3) |
大谷木浄水場 |
3月22日 |
不検出 |
(0.3) |
不検出 |
(0.4) |
不検出 |
(0.5) |
金塚浄水場 |
水道水中の新たな目標値は、放射性セシウム(134及び137の合計)を対象として10Bq/kgです。
測定について
測定機器 : ゲルマニウム半導体検出器 ( 民間検査機関 )
測定方法 : 厚生労働省の『水道水等の放射能測定マニュアル』におけるゲルマニウム半導体
検出器を用いるガンマ線スペクトロメトリーによる放射能測定法
お問い合わせ | 水道課
代表:049-295-2112 mail: suidou@town.moroyama.lg.jp |
---|