65歳以上の高齢者で、希望する人にインフルエンザの予防接種を実施します
令和2年10月1日から令和3年1月31日まで
※実施期間は医療機関によって異なる場合があります。詳しくは各医療機関にお問い合わせください。
毛呂山町に住民登録があり、次のいずれかに該当する人(年齢は接種日現在)
1. 65歳以上の人
2. 60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器の機能に極度の障害がある人
(事前に保健センターにご相談ください)
上記実施期間のうち、10月から12月に実施した分は、埼玉県の補助により無料で接種できます。
令和3年1月実施分は、町が接種費用の一部を助成し、自己負担1,100円かかりますので、直接医療機関へお支払いください。生活保護被保護世帯は無料です。
※助成は実施期間内に接種したもののみとなりますのでご注意ください。
1回
直接、指定医療機関に健康保険証などを提示して申込み(予約)後、説明書と予診票を受け取り、予防接種の効果や副反応を十分理解してから、予診票に記入して接種を受けてください。
※生活保護受給世帯の人は、接種の際に受給者証を提示してください。
予約制です。医療機関は変更になる場合があります
医療機関名 | 電話番号 |
埼玉医科大学病院 |
かかりつけのみ |
HAPPINESS館クリニック | 049-276-1832 |
ゆずの木台クリニック | 049-295-5158 |
長瀬クリニック | 049-295-0708 |
おっぺ小児科アレルギー科クリニック | 049-295-5550 |
初野医院 | 049-294-7713 |
ハピネス会川角クリニック | 049-295-3959 |
丸木記念福祉メディカルセンター | 049-276-1496 |
街かどのクリニック | 049-298-5357 |
市川医院 | 049-292-3011 |
越生メディカルクリニック | 049-277-1119 |
かあいファミリークリニック | 049-299-6222 |
※かかりつけの人を優先する場合があります。
※指定医療機関以外の主治医で接種を希望する場合は、保健センターにご相談ください。
お問い合わせ | 保健センター
代表:049-294-5511 fax:049-295-5850 mail: hsenter@town.moroyama.lg.jp |
---|