令和2年度採用職員から、毛呂山町職員採用試験の受験を考える皆さんへのメッセージです。
私は町外の出身ですが、毛呂山町の、伝統を大切にしながらも住みよい町づくりに取り組む姿勢に感銘を受け、その活動に役立ちたいと思い志望しました。
自治振興係に配属され、区の補助金やコミュニティ活動、人権啓発活動など、主に自治の振興に関する業務を行っています。身近なものだと、道路沿いの花壇に花の定植を行う「花いっぱい運動」に携わっています。
区の活動に直接携わることがあり、また、課として役場の総務を担当するので庁内外問わず色々な方に関わる機会があります。なので、多様な業務に携われ、やりがいや達成感もまた大きく実感することができます。
役場の先輩には色々な方がいますが、皆さん寛容で業務中よく指導していただいています。働きやすく、町の発展に寄与できるやりがいのある仕事です。この毛呂山町を盛り上げる一員として一緒に働きませんか。
950年以上続く長い伝統を持つ流鏑馬や四季折々の花々などが楽しめる鎌北湖など豊かな自然があることや日本最古のゆず、「桂木ゆず」を現在でも作り続けているところ、そして山のある景観に魅力を感じ志望いたしました。
子育て情報誌の発行やファミリー・サポ-ト・センター事業の普及、3キューチケットの案内、パパ・ママ応援ショップ優待カードの受付、支援センター・支援室を担当しています。
デスクワークが主ですが、支援センター・支援室・学童保育所など、現場に出かけることも多く、子どもたちの姿や笑顔を見られることが公務中の癒やしとなっています。子どもたちの成長に携われる事にやりがいと魅力を感じています。
毛呂山町は山や森が近くにある緑豊かな町です。出勤するときも退勤するときも晴れている時は綺麗な山の稜線が見えます。スーパーや飲食店も多数あり、住みやすい町でもあります。将来性も感じられる住みよい町毛呂山。そんな毛呂山町で一緒に働ける事を楽しみにしています!
お問い合わせ | 秘書広報課
代表:049-295-2112 fax:049-295-0771 mail: hisyo@town.moroyama.lg.jp |
---|