年4回、町内13か所で河川の水質を検査しています。BODや大腸菌など9項目を測定し、環境基準値と比べて水の状態がきれいかどうかを判断しています。
BODとは、微生物が汚れを分解するのに必要とする酸素の量で、数値が少ない方が「きれいな水」です。
令和元年度の検査では、13地点全地点で「きれいな水」である基準値以内の測定結果となりました。
引き続き「きれいな水」を維持するため、町では単独処理浄化槽や汲み取り便槽から合併処理浄化槽への転換などにより水質改善に向けた啓発指導を実施します。
検査地点 | 平成30年度 | 令和元年度 |
(1) 上宿橋下流 | 1.6 | 1.1 |
(2) 房田橋下流 |
1.2 | 1.0 |
(3) 大木田橋上流 |
1.4 | 0.8 |
(4) 上川原橋上流 | 1.8 | 0.8 |
(5) 越辺川橋下流 |
1.4 | 0.7 |
(6) 堂山下橋上流 | 1.3 | 0.7 |
(7) 葛川1号橋下流 |
3.3 | 1.5 |
(8) 葛川2号橋下流 | 4.1 | 2.0 |
(9) 葛川10号橋上流 | 7.2 | 1.4 |
(10) 宮前都市下水路流末 | 3.1 | 1.5 |
(11) 大谷木川流末 |
1.4 | 1.3 |
(12) 御園橋上流 | 1.6 | 1.0 |
(13) 下川原地内沼下 | 1.6 | 1.0 |
※上表の数値は、年4回の検査の平均値です。
下記ダウンロードファイル参考
お問い合わせ | 生活環境課
代表:049-295-2112 mail: seikatsu@town.moroyama.lg.jp |
---|
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)